TVでた蔵トップ>> キーワード

「林官房長官」 のテレビ露出情報

自民党・石破総裁は今朝、民放やNHKの報道番組に出演した後、東京都赤坂の議員宿舎に入り、明日の党4役人事や明後日の組閣人事に向け、側近議員らと協議を行っている。複数の関係者によると、石破総裁は菅前総理を麻生氏に代わる党副総裁にあてる意向を固めたという。菅氏は公明党とのパイプも太く、石破総裁は安定した政権運営に向け、菅氏の協力を得たい考え。また、閣僚人事では林官房長官を続投させるほか、石破総裁の側近である赤沢財務副大臣を初入閣させる方向で調整中。一方、総裁選の決戦投票で敗れた高市経済安全保障担当大臣は、石破総裁から党の総務会長を打診されたものの「私より入閣したことがない高市陣営の議員を処遇してほしい」と話し、断った。自身は「閣僚を打診されても受ける予定はない」としており、要職への起用は見送られる見通し。このため他の人事にも影響が出ており、石破総裁は党4役や組閣人事の人選を急ぐことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領が自動車関税について「税率25%前後になるだろう」と発言。日本からアメリカに輸出される品目で自動車は金額が最も大きく、去年1年間では輸出額全体の28.3%を占めている。対米輸出台数をメーカーごとに見ると、トヨタ自動車が53万台余りと、現地の販売台数の23%を占めたほか、マツダは23万台余りで現地の販売台数の54%に上る。実際に25%の関税が導入[…続きを読む]

2025年2月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が自動車関税について「税率25%前後になるだろう」と発言。日本から輸出される自動車へのアメリカの関税は多くの場合、2.5%で、仮に発動されれば、大幅な引き上げとなる。アメリカに輸出される品目で自動車は金額が最も大きく、去年1年間では、輸出額全体の28.3%を占めている。アメリカへの年間の輸出台数をメーカーごとに見ると、トヨタ自動車が5[…続きを読む]

2025年2月19日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は18日、自動車への関税について税率を25%程度とすると表明したのに対し、日本政府は自動車産業の重要性を踏まえアメリカ政府に問題を提起した。詳細については4月2日にも発表するとしているが、日本も対象となれば自動車業界にとって大きな打撃となる。さらに、トランプ大統領は同じく関税を課す計画の半導体と医薬品についても税率を25%に上げる可能[…続きを読む]

2025年2月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
18日、トランプ大統領はアメリカが輸入する自動車への関税について、25%に上げる見通しを示した。関税の発動は4月2日ごろになると話した。日本も含まれる可能性がある。アメリカは自動車の世界第2位の市場で、日本自動車工業会によると日本からアメリカへの輸出はおととし1年間で148万台。日本からアメリカへの輸出は自動車が最も多く6兆261億円で28.3%を占める。関[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカの自動車関税引き上げについて林官房長官は問題提起していると述べた。その上で、林長官は「措置の具体的な内容と日本への影響を十分に精査しつつ、適切に対応していきたい」と述べた。政府関係者からは「自動車は日本の基幹産業だから影響が出ないようにしていくしかない」との声が出ている。日本が関税の適用除外となるかどうか、税率の引き下げなどに向けての交渉が今後の焦点[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.