TVでた蔵トップ>> キーワード

「枚方市(大阪)」 のテレビ露出情報

きょうの最高気温は、群馬・桐生で39.9℃、岐阜・八幡で観測史上1位の39.8℃などとなった。猛暑日地点数は、318地点で、ことし最多となった。札幌では、きのうまでの1ヶ月の平均気温が25.8℃で、平年差はプラス4.7℃となっていて、仙台では27.2℃、大阪では30℃となっている。全国の7月の日別気温偏差を見ると、平年を下回ったのは1日だけで、7月の平均は過去最高のプラス2.9℃となった。台風9号について、喜田は、予報円が大きく、まだ進路が定まっていない、土曜から日曜日ごろにかけて、関東などに接近するおそれがあるなどと話した。あすも気温が上がり、熱中症への厳重な警戒が必要だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう群馬・桐生市で最高気温39.9℃を観測するなど全国各地で今年1番の危険な暑さとなった。きょうも東海から九州で体温を超える暑さが続き、九州の一部では最高気温40℃が予想されるなど命に危険を及ぼす暑さとなりそう。東京・浅草へ。暑さ対策として利用されていたのは無料の給水スポット。浅草を走る人力車の車夫も利用。東京都心のきのうの最高気温は36.4℃と今年一番の[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
京都市では7月の猛暑日が23日目と過去最多に並んだ。大阪・枚方市では最高気温39.0℃を記録。岐阜・多治見市では少しでも気温をさげようと駅前で打ち水イベントが開催された。連日の猛暑で水不足となり、富山・砺波市では田んぼにひいている山の水が激減したためコメづくりに影響が出ており、田んぼに届く水の量が例年の4分の1程度だという。一方、現在夏休みの旅行客を直撃して[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都心は午後1時半までに36.3℃を記録。2日連続の猛暑日で今年一番の暑さに。今年初の熱中症警戒アラートが発表されている大阪。きょうで8日連続の猛暑日となり、大阪市内は38℃、枚方市では38.6℃に。町行く人の体力を奪う猛暑だが、暑さが家計の見方となるイベントも。今月10日から京阪百貨店の食品フロアで開催されている「猛暑日サービス」。気象庁が発表する翌日の[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ひらかたパークでは冷たすぎるアトラクションが人気。避暑地として知られる街も例外ではなく、山梨・富士河口湖町では今月下旬平年を上回る30℃超えの日が続いている。本来なら湖に浮かぶ六角堂だが、この暑さで陸続きとなっていた。河口湖にあるボートハウスでは、ボート8台が稼働するはずが、現状5台しか稼働できていない。しかし、猛暑知らずの街に新たに名乗りを上げたのは「御代[…続きを読む]

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
大阪・枚方市にある建物には「パン屋さん 諦めました」というメッセージが書かれていた。パン屋限定でテナント募集したが申し込みが入らなかったという。現在は他の店も募集している。珍百景に登録決定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.