TVでた蔵トップ>> キーワード

「枝豆」 のテレビ露出情報

きょうの募集テーマは、短冊にしたためたいこと。来月5人目の子どもが生まれるという視聴者から、予定日は七夕で、無事に女の子が生まれてくることを願っているなどとの投稿が寄せられた。池田は、にぎやかになる、兄弟・姉妹がいると、一緒に遊んでくれたりするかもしれないなどと話した。両親は高齢で、足腰などが衰え、認知症も進行しているが、いつまでも元気で長生きしてほしいと願いを込めたいなどという投稿を紹介した。結婚する娘のために、末永く幸せにと書くという投稿や、体重、特にお腹周りを減らしたいという投稿も紹介した。伊藤は、ダイエットは運動も大事だが、結局は食事、量が減らせないなら、中身の質を変えていくことから始めてほしいなどと話した。沖縄慰霊の日にちなみ、「世界平和を祈る」などとしたためた手書きの短冊も紹介した。プランターに植えたオクラなどが順調に育ち、食べられるようになりますようにと願う投稿も紹介した。これまでフルマラソンを9回完走したという70代の視聴者からは、ここ2年は完走できておらず、完走10回達成を目指したいなどという投稿が寄せられた。給料が上がりますようにとしたためたいという投稿も寄せられた。このあとも、メールやFAXを募集している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
東京・板橋区にある「酒場塾」を紹介。A5ランク牛を使用した「デミグラスハンバーグ定食」は680円。「唐揚げ定食」も680円。店長・荒井さんの他に共同経営者が3人いる。塾長・沼倉さんはごみ収集の仕事をしており、魚長・うっちゃんは釣りが大好き。うっちゃんはフグの免許も持っている。「ショウサイフグ(単品)」は680円。4人で共同経営しているが、塾長・魚長・掃除長は[…続きを読む]

2025年8月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース秋田局 昼のニュース
全国有数の出荷量を誇る秋田県産の枝豆をPRしようと、今朝、大館市で郵便局の宅配便で贈るサービスの出発式が開かれた。

2025年8月5日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(千葉県船橋市)
市内の農家に事前許可をいただき取材した。育てているのは「かわいい夏野菜」で、小ぶりなミニパプリカは種が少なくサラダなどに適する。他にも白なす、きゅうり、とうもろこしなど夏野菜8種を育てていた。直売所はコインロッカー式の自動販売機で、野菜を詰めたらコインを入れて買ってもらう仕組み。売り場はDIYで作ったという。江戸時代から続く農家の家系で、ご主人は農家を継いで[…続きを読む]

2025年8月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!先月発表!満足度全国1位 道の駅
特に人気だったのがおにぎり屋「かわばんち」。実はこの店も北斗晶さん夫妻が「営業が終わる前に」と訪れていた。実は川場村は武尊山から湧き出る雪解け水と昼夜の気候の差で美味しいお米ができるというコシヒカリの名産地。「雪ほたか」は国際コンクールで17回の金賞受賞の他、天皇陛下にも献上されている上質なお米。多いときには1日2,000個ものおにぎりが売れるという。オスス[…続きを読む]

2025年8月2日放送 18:30 - 19:00 テレビ朝日
1泊家族大人気!離島のローカルスーパーに1泊
伊豆諸島の式根島は1周12キロ、人口は457人。島の移動はレンタサイクルがベストで気温は31度、島風が吹いて涼しかった。式根島のローカルスーパーみやとらは客が殺到する。島弁当は安くて美味く、30種類100個が2時間で完売する。たたきは式根島の郷土料理で、魚のすり身で作った練り物。島のり弁、赤いか焼きそばを紹介。
77歳の松世さんがお弁当を始めた。2人の息子[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.