TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏崎刈羽原発」 のテレビ露出情報

宮城県にある東北電力の女川原発2号機は、今夜にも核分裂反応を抑える制御棒を引き抜いて原子炉を起動する。東北電力によると作業が順調に進めば今夜遅くにかけて核分裂反応が連続する臨界状態になり、来月上旬には発電を開始する見通し。これについて武藤経済産業大臣は「東日本における電力供給構造のぜい弱性や電気料金の東西格差、脱炭素電源による経済成長機会の確保という観点から、東日本の原発再稼働は極めて重要。(東日本では)震災後初めての起動であり、大きな節目となると思う」と述べた。そのうえで「安全最優先で緊張感を持って対応してほしい」と述べた。また、新潟県にある東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働については「地元の不安の声や地域振興の要望を踏まえながら、再稼働への理解が進むよう政府を挙げて取り組んでいきたい」と述べた。
住所: 新潟県柏崎市青山町16-46
URL: http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
柏崎刈羽原発の再稼働をめぐっては地元の同意が焦点となっていて、新潟県はことし6月から公聴会を開催している。きょうは最後となる公聴会が開かれ、19人が意見を述べた。花角知事はこうした意見などを踏まえて来月以降再稼働の是非について判断を示すとしていて、今後地元の同意をめぐる議論が本格化する見通し。

2025年8月28日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
柏崎刈羽原発7号機をめぐってはテロに備えた施設の設置期限が10月に迫る中、短期間での再稼働を目指し準備を進めていた。東京電力は原子炉に入れていた872体の核燃料を取り出す作業を10月21日から実施し原子炉本体の試験使用を中止すると発表した。これにより6号機の再稼働を優先することとなる。

2025年7月8日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
新潟県は柏崎刈羽原発の再稼働について県民意識調査を実施することにした。県民意識調査は10~15問程度で原子力発電の必要性、柏崎刈羽原発の安全対策、再稼働に関する認識などを聞く予定。調査期間は来月中下旬から1か月程度の見込みで早ければ9月中に結果を発表したいとしている。新潟県の花角知事は意見交換・公聴会・県民意識調査などを踏まえ、再稼働の是非を判断する考えを示[…続きを読む]

2025年7月8日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
政府はエネルギー基本計画を改定した。電力需要が2040年までには最大2割増えると予想。再エネを最大の電源としつつ原発は最大限の活用を打ち出した。各党はどう対応しようとしているのか。多くが再エネ拡大を訴えている。課題は山積で各党の公約だけでは課題にどう対応していくのか具体的ではない。今、再エネの最大の課題は洋上風力への逆風。各党は公募ルールがどうあるべきか、国[…続きを読む]

2025年7月8日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京電力は青森県にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設に福島第一原子力発電所で保管されている使用済み核燃料の一部も運び入れる計画を明らかにした。東京電力・小早川智明社長は青森県・宮下知事と面会し、利用計画を初めて説明をした。原発事故以前に県と東電などが結んだ協定にっ基づく計画、搬入時期は未定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.