TVでた蔵トップ>> キーワード

「7号機」 のテレビ露出情報

きょう新潟県庁で臨時の記者会見を開いた新潟県の花角知事は「国の対応を確認したうえで新潟県としては(再稼働を)了解することとしたい」と述べ、柏崎刈羽原発の再稼働容認の意向を示した。再稼働すれば東京電力の原発としては原発事故後初になる。柏崎刈羽原発は世界最大級の原発で、主に首都圏に電源を供給してきた。原発事故の影響で2012年3月から7基すべてで運転を停止している。なぜ今再稼働容認の判断をしたのか。2017年、6・7号機が規制委員会の審査に合格。ところが当時の米山知事は、原発事故の原因などに関する検証を終えるまでは再稼働を巡る議論を始められないとした。花角知事もこの考えを踏襲した。2021年にかけてテロ対策上の不備が相次いで発覚し、花角知事は「東京電力に対する新潟県民の信頼感 大きく損なわれている」と述べていた。さらに去年発生した能登半島地震で避難への不安の声が強まることに。事態が動き出したのは去年3月。当時の齋藤経済産業相が花角知事に再稼働への理解を要請。国は県からの要望を踏まえ、防災対策を進めた。国の対応に一定の評価を示した花角知事は、再稼働の是非を判断するための取り込みを本格化。今年、県民の意識調査や現地視察を行い、再稼働容認の判断になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が再稼働に向け動き出した。臨時会見を開いた新潟県の花角英世知事は、6号炉・7号炉の再稼働の国の方針について、了解することとしたいと述べた。花角知事は、国に対し避難道路の整備や電源三法交付金の見直しなどを求め、その対応を確認したうえで、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を容認すると述べた。柏崎刈羽原発は、福島第一原発事故後の2012年に[…続きを読む]

2025年11月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
午後4時、新潟県の花角知事が臨時の記者会見を開いた。原発の再稼働に必要とされる地元の同意。柏崎刈羽原発では、異例の経緯を辿ってきた。2011年に起きた福島第一原発の事故。その後、柏崎刈羽原発では7基全てで運転を停止。東京電力は津波対策などを進めてきた。2017年には6号機と7号機が再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格。ただ、当時の知事とその翌年に就[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
柏崎刈羽原発について新潟県の花角知事は、21日午後4時から臨時の記者会見を開き、 再稼働容認の意向を正式に容認した。今後県議会に図ったうえで国に報告する見通し。

2025年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
新潟県の花角英世知事は臨時の記者会見を行い、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を容認すると表明。7つの項目について国の対応を確認し確約をもらった上で新潟県として了解することにしたという。柏崎刈羽原発は、2012年に全ての原子炉の運転を停止。2021年にテロ対策の不備が発覚して事実上の運転禁止命令を受けたが、命令は一昨年12月に解除され、今年10月に再稼働に向けた技[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
東京電力によると、おととし電気料金値上げの際に柏崎刈羽原発6号機と7号機の再稼働を折り込んで値上げ幅を抑えたため、6号機が再稼働したとしても電気料金の値下げは行わないという。東京電力は、将来的に料金算定上の前提や織り込み内容に相違が出た場合は適切に検討・対処してまいりますとしている。原発1基の再稼働で年間約1000億円の収支改善効果がある一方、福島第一原発の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.