TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏崎(新潟)」 のテレビ露出情報

23年前の10月15日、北朝鮮に拉致された地村さん夫妻、曽我ひとみさん、蓮池さん夫妻の5人が帰国を果たした。蓮池薫さんが帰国から23年になるのを前にNHKのインタビューに応じた。蓮池薫さんは、「23年という区切りを考えると拉致問題が動かない年月でもある、親子の再開がなされないまま過ぎてしまうのではないかという恐怖、時間がないというのがますます重くのしかかってきている」と話した。北朝鮮の拉致問題は1977年に最初の事件が発生してから48年。政府が認定しているだけでも12人はいまだ安否さえもわかっていない。横田めぐみさんの父親横田滋さんは2020年6月に再開を果たせないまま亡くなった。有本恵子さんの父親の明弘さんも今年2月に亡くなった。12人の被害者の親で健在なのは横田めぐみさんの母親である早紀江さん1人となっている。今月61歳となった横田めぐみさんの誕生日を前に開かれた記者会見で早紀江さんは、「遠い昔からの長い年月が過ぎているんだなという思い、いつどうなるかわからないような年代になっているので倒れるわけにはいかない」と話した。めぐみさんと一時同じ地区で暮らしていた蓮池薫さんは非常に聡明な方だったと話す。北朝鮮は当初めぐみさんは1993年に死亡したと説明したが蓮池薫さんは強く反論する。蓮池薫さんは、「それはうそ、94年まで一緒にいたしめぐみさんが亡くなった根拠はまったくない、北朝鮮はそういう思いを少しでもくんでほしい」と話した。北朝鮮が解決済みと主張する拉致問題について蓮池さんは日本政府の具体的な取り組みと世論の後押しを求めている。蓮池薫さんは、「北朝鮮は風化して静かになるのを待っている、何十年たっても若い人たちに忘れてほしくないと伝えていかなくては」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!ジャーニー夫婦
柏崎港では寄港したヨットの上で柏崎の花火大会を鑑賞した。その後2ヶ月半で21の港を経由して九州に向い、鹿児島県の硫黄島に到着した。硫黄島には硫黄岳という活火山があり、流れ出る硫黄が港の水を黄色に変色させている。

2025年9月4日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょう東京電力ホールディングスの小早川智明社長は新潟・柏崎の桜井雅浩市長と面会した。柏崎刈羽原発の1~5号機について、6号機の再稼働後2年を待たず前倒しで一部廃炉を含め判断を示す方針を明らかにした。柏崎市は原子炉を減らし事故リスクを下げることなどを目的に廃炉計画を明確にするよう求めていて、東京電力は今年8月に6・7号機の再稼働から2年以内に1~5号機の一部廃[…続きを読む]

2024年12月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
強い冬型の気圧配置と寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に、あさってにかけて大雪となるおそれがある。きょう午後6時までの24時間に降った雪の量は、長野県信濃町で53センチ、群馬県みなかみ町藤原で49センチ、福島県檜枝岐村や、岐阜県白川村などで45センチ、青森県八甲田山系の酸ヶ湯で37センチなどとなっている。全国各地で除雪を行う人たちの姿が。秋田県内[…続きを読む]

2024年12月21日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今週、日本の電力政策の骨格となる新たなエネルギー基本計画の素案が公表された。示されたのは2040年度の電源構成。脱炭素社会の実現と電力の安定供給を両立させるため、再生可能エネルギーを最大の電源とする一方、原子力も最大限活用し2割程度になるとした。昨年度の電源構成と比較すると、倍以上にあたる数字。現在、国内にある原発は33基。電力の2割程度を実現するには、ほぼ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.