TVでた蔵トップ>> キーワード

「柏市(千葉)」 のテレビ露出情報

全国で路線バスの減便や廃止が相次ぐ中、先日、千葉県柏市でコミュニティーバスの出発式が行われた。バスが通るのは市内の北部にある柏ビレジという住宅街。つくばエクスプレス柏たなか駅とスーパーが入る複合施設などを昼前から夕方の時間に週3日、往復する。料金は1回の乗車につき220円で回数券か定期券が必要。およそ1500戸の戸建てが建ち並ぶ柏ビレジは宅地開発から40年がたち住民の6割は高齢者。地域では近年、路線バスが相次いで減便。食料品や日用品の買い物にはバスか車が欠かせず生活に影響も出ている。
この危機に立ち上がったのが地元の自治会。自治会長を務めるシュピンドラー千恵子さんは20年余り前、ドイツ人の夫や子どもとともに地域に移住してきた。高齢化が急速に進む地域の将来を心配してきた。初めにバスの増便を目指したものの採算性などを理由に断られたというシュピンドラーさんだが、普段会社を経営している経験から自治会のメンバーで力を合わせれば自力でバスを運営できるのではないかと考えるようになった。シュピンドラーさんの考えに共感した住民たちでプロジェクトチームを立ち上げ議論を重ねた。実際にバスを走らせる実証実験も行い、どのルートであれば利用しやすいのかなど地域のニーズを見極めていった。
こうした取り組みは地元の中小企業が支えた。シュピンドラーさんなどが協力を呼びかけて回り、運行を担う貸切バス事業者が見つかったほか多くの協賛金が寄せられ年間1000万円の運営費を賄える見通しが立った。運行初日、早速、利用する住民たちの姿が見られた。回数券の売れ行きは目標の8割ほどと、まずまずの滑り出しとなった自治会バス。今後も継続的に利用してもらうために何をすべきなのか地域で話し合いを続けていくことにしている。公共交通に詳しい名古屋大学大学院の加藤博和教授によると「自治会が運営するバスはいくつか事例があるものの都市部では多くないという。バスの運営は簡単なことではないが住民が主体となるのは最も望ましい形だと思う。問題があればちゅうちょせずかえるなど地域の変化にも対応していってもらいたい」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
海上自衛隊の「P3C哨戒機」は順次退役が進めれられており搭乗員の最後の修業式が行われた。

2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
このあとは…:「”収穫最盛期”の特産品」。

2025年6月28日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ豊昇龍関の旅
今回豊昇龍関は千葉県を旅する。高校生の時に千葉・柏市に住んでいたが、千葉の他の場所を知らないため今回選んだという。

2025年6月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
関東では明日の夜遅くにかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある。大気の状態が非常に不安定になっており、原因は台風2号から変わった熱帯低気圧が送り込む暖かく湿った空気。熱帯低気圧はこのあと関東の沿岸を進み、日本海の低気圧から伸びる前線が関東甲信を通過するため明日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続く見込み。関東では局地的に雷を伴って1時間に50ミリ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
今回のテーマは「農業」。いま、令和式農業で注目されている農家がいるとのことで、千葉・柏市へ。武井敏信さんは、独自の農業手法だという。こだわりは、ムリなく稼ぐとのこと。タケイファームは、夫婦だけの小規模農家だが、年収は年一でクルーズ船世界一周旅行できるほどだという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.