TVでた蔵トップ>> キーワード

「柴山昌彦元文科大臣」 のテレビ露出情報

26日、総裁選への出馬を表明した河野大臣は、自民党議員に挨拶回りをしていた。その河野氏の26日の発言が波紋を広げている。派閥の裏金事件を受け、政治資金収支報告書に不記載があった議員全員に対して、不記載額を返納するよう求める考えを表明した。主に対象となる安倍派では賛否が割れた。一方、ポスト岸田候補の石破元幹事長は、裏金事件への対応をめぐって党が行った処分の見直しはしない考えを示した。石破氏は「あくまで従来のルールに則って決める」としていて、河野氏の主張とは一線を画した。こうした中、麻生副総裁からはメッセージが。河野氏にとっては大きな援軍だが、これだけで勝ち目が出たとはいえない。前回の総裁選で連合を組んだ「小石河」は今回、ライバル同士となっているが、河野氏は最新の世論調査で残りの2人に水をあけられている。更に、これまで河野氏を支援してきた菅前総理も、今回は小泉氏を支持する考えを固めている。こう語っている河野氏だが、勝利への道筋はまだ見通せない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年2月26日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
再審制度をめぐり、法務省は今月、法改正の検討を法制審議会に諮問すると表明している。再審制度改正を目指す超党派の議員連盟はきょう総会を開き、会長を務める自民党・柴山元文部科学相は法制審議会での検討とは別に超党派の議員連盟でも検討を進める方針を示した。議員連盟の改正骨子案は再審求めた側が検察に証拠開示請求した場合、裁判所は一定条件もとに開示を命じなければならない[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国会内で行われた自民党、公明党、日本維新の会の政調会長会談。教育無償化の実現に向けて大筋では合意。残された問題はどう合意文書に盛り込むか。維新の会・吉村代表がリモートで指示。支援額を明確に書き込みたい維新。自公はある程度解釈の幅を持てるような表現に落ち着かせたい考え。判明している主な内容、私立高校に通う世帯への支援金の上限額については「来年4月から45万70[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案の修正を巡り与野党の協議はヤマ場を迎えている。教育無償化などを巡って自民党、公明党と日本維新の会は政策協議を行い合意文書の案について方向性を確認。各党で党内手続きを進めることになった。自民党と国民民主党の間で平行線の状態になっていた年収103万円の壁の見直しを巡っては公明党が新たな案を示した。国民民主党・榛葉幹事長は「国民の苦しい気持ちが分かって[…続きを読む]

2025年2月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
国会で衆議院予算委員会の集中審議が行われ石破総理大臣は高校の授業料無償化を進めるにあたって次の世代に負担を先送りしてはならないとして安定的で恒久的な財源を見いだしていく考えを示した。立憲民主党・階猛氏は年収130万円以上になると扶養を外れて社会保険料の負担が生じる年収130万円の壁への対応を巡って「働いている人は事業者負担のない国民健康保険、国民年金に入れる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.