TVでた蔵トップ>> キーワード

「核兵器禁止条約締約国会議」 のテレビ露出情報

ニューヨークの国連本部で、3日から始まった3回目の核兵器禁止条約締約国会議。国連の軍縮部門トップ・中満泉専務次長は、核の脅威が高まる現状に危機感を示し、日本被団協がノーベル平和賞を受賞した意義を強調した。広島の体内被爆者・濱住さんは、日本被団協を代表して派遣された。原爆は、本人の未来を奪い、家族も苦しめる悪魔の兵器だなどと訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
核兵器禁止条約制定に貢献したなどとして2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN。メリッサ・パーク事務局長が日本を訪れ、来月6日の広島の平和記念式典と9日の長崎の平和祈念式典への出席を明らかにした。

2025年7月2日放送 15:05 - 17:26 NHK総合
党首討論会日本記者クラブ主催「党首討論会」
自民党 石破首相に質問。一体何を目指してこの国会から始めようとしたのか。石破首相は、「それぞれの党の意見を聞きながら、どの部分を修正するのか真剣な議論を行ってきた。丸呑みでも何でもなく、現場で法案修正に向けて最大の努力が行われたので誰でも出来ることをやったとは全く思っていない」と回答。立憲民主党 野田代表に質問。物分りが良すぎるのでは、本当に政権交代させよう[…続きを読む]

2025年3月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
核兵器禁止条約締約国会議の焦点のひとつになるのが、核兵器による被害者の救済に向けた道筋をつけられるかどうか。核兵器禁止条約には、核兵器による被害者への支援や環境被害の修復も盛り込まれている。会議では、国際的な基金の創設が課題になっている。今回の議長国は、冷戦時代に450回以上の核実験が行われたカザフスタン。ウマロフ国連大使は、基金創設に強い意欲を見せている。[…続きを読む]

2025年1月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
ノーベル平和賞を受賞した被団協代表 が総理と面会。被団協は核兵器禁止条約 締約国会議に日本も参加するよう求めたが、総理から明確な回答はなかった。田中代表は今後も石破総理と面会重ね要望を伝えたいと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.