TVでた蔵トップ>> キーワード

「根室食堂」 のテレビ露出情報

スポットワークは企業にとっては経営の改善を迫られるという一面もある。居酒屋の店主が気にかけているのはアプリ上に寄せられる働く人からの評価。このスポットワークのアプリには働いた人が企業を評価するという仕組みもある。客席が4つのフロアにまたがり、働く人から不満が上がっていたこの店、店主は職場環境を見直すことにした。仕事を細かく切り分け、分担。1人の従業員がなるべく1つのフロアにとどまれるようにした。すると、店に寄せられる評価は改善した。アプリで人手を確保する時代、経営者は働く人の評価に向き合うことが前提となっている。
スポットワークは働く人によっても新たな課題も生み出している。1年ほど前にアプリに登録して仕事をはじめた女性。以前、求人内容と実際の仕事が違かったが、企業からの評価が気になり職場で抗議できなかったという。これまで企業からの高い評価を獲得してきた女性は、その影で職場での我慢を積み重ねてきたと感じている。先月、弁護士たちが開いた相談会でもアプリの評価機能に関する相談が寄せられた。スポットワークの経験者1000人が回答した調査では、全体の半数近くが何らかのトラブルを経験していると答えた。
働く人を守る仕組みがスポットワークに対応しきれていない現実もみえてきた。複数のスポットワークで生計を立てていた男性。去年3月に、宅配の仕事中にバイクで転倒しけがで仕事ができなくなった。男性は労災と認められ、賃金額に応じた休業補償が支払われることになった。国の制度では複数の仕事をする人はけがをした日などに労働期間が重なっていれば、すべての職場で支払われていた賃金が補償の対象となる。しかし、スポットワークだけで働く人はけがなどをした日に契約期間が重なっていないことが多く、すべての仕事ができなくても補償の対象はけがをした職場のみとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
正月休みを終えた客を待っていた現実は新年早々の値上げラッシュ。今年1月から4月まででパンや冷凍食品、小麦粉など6121品目が値上げとなるという。原材料や人件費などの上昇が続き、去年を上回る値上げラッシュが待ち受けている。異常な高値だと話題なのがキャベツ。去年秋頃から相場が上がり始め1個1000円をつける時期もあったという。キャベツの市場価格は平年の約3.7倍[…続きを読む]

2024年11月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
顧客が企業に対して理不尽なクレームや言動をする「カスハラ」。これから迎える忘年会シーズン、酒に酔って客などからのカスハラ被害が懸念される。根室食堂・平山徳治店長は、酔っ払ったお客さんで比較的若い人が多い、目を光らせればある程度お客さんも理解していただけるのかなと思うと話した。タクシードライバーも、お酒を飲むと気が大きくなって威圧的な部分もあると話す。正当なク[…続きを読む]

2024年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう東京・品川区にある「魚河岸中與商店 武蔵小山店」では、秋の味覚サンマが1匹324円で販売されていた。先月解禁されたサンマ漁。サンマの水揚げ日本一の北海道・根室市の花咲港では去年の約140倍67トンで今年は豊漁と思われた。さらに、今が旬の秋サケ、イクラも不漁で高騰してる。都内にある飲食店では、さんまの入荷が少なく在庫は残りわずかだという。イクラも仕入れ価[…続きを読む]

2024年5月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
井上アナが街頭インタビュー。東京・新橋で、50歳男性は「会社と闘っている」、25歳会社員は「残業と闘ってきた」と述べた。新橋にある「根室食堂」を訪問。平山徳治店長は「カスハラと闘ってます」、64歳男性は「毎晩女房と闘っている、つまらないことで文句言われる」と述べた。

2024年5月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
根室食堂・平山徳治店長を悩ませているのは仕入れと電気代の値上がり。この店を支えているのは10台もある業務用冷蔵庫。また、根室食堂にはすべてのフロアにエアコンが設置されており、電気代の高騰で請求書が怖いなどと話す。東京電力の平均的な家庭の電気料金は、去年の7386円から8930円に値上がりする。1年で1500円以上の値上がり。電気代を抑えている家庭では太陽光発[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.