TVでた蔵トップ>> キーワード

「桐生市(群馬)」 のテレビ露出情報

去年、群馬県桐生市にできた小さな牧場「モーモーパラダイス」の牧場主は、なんと20歳の若さ。「牛にも好き嫌いがあって、こっちの子は(このエサ)あまり好きじゃないみていで…」と話す牧場主は、牛のお世話の真っ最中の小林友那さん(21歳)。小林さんは、牧場の経営から5頭の牛の飼育、乳製品作りまで、たった一人でこなす若き牧場主。その努力の背景にあったのは、深刻な担い手不足だった。小林さんは「畜産の見え方って、汚い、危険っていうのがすごく強い。でも、それって(畜産を)知らないからなんじゃないかと思った」と話す。そこで小林さんは“酪農の楽しさを若い人に知ってほしい”と、大学卒業後、たった1人で牧場をオープンした。小林さんは、その魅力をSNSで発信して担い手不足の解消に力を入れている。名前を呼ばれて寄ってくる牛の姿など、酪農家だけが知る魅力を発信している。小林さんは「牛って、すごく可愛いんですよ。この可愛さを知ってもらって、乳製品がどのように作られているかっていうのを知って、(酪農が)もっと身近な存在になってほしい」と話す。酪農家の父に憧れ、幼少期から牧場経営を夢見てきた小林さんは、“酪農家を目指す人が少しでも増えてほしい”と、たった1人で日々、奮闘している。小林さんは「正直言うと大変なこともあるけど、それ以上に楽しいが勝っていて、牛を知ってもらうことで(将来の)選択肢の一つになればなって思います」と話す。小林さんの“アスヨク”ソング・Vaundy「風神」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け移住で夢を叶える!
東京の渋谷から群馬県桐生市に移住してきた、IT企業の今氏さん。今取り組んでいるのは地域の大問題、移動手段の確保。集まっていたのは近くに住む高齢の人たち、約20人。移住コーディネーターの川口さんが、今氏さんのために声をかけて集めてくれたという。開発した配車アプリのメリットを訴える、その理由は桐生市周辺の高齢者は免許保有者が約7割に上るということ。開発した配車ア[…続きを読む]

2025年8月6日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
「日本一暑い街」の称号を得た群馬県伊勢崎市。きのう国内史上最高の41.8℃を記録した。大観覧車がシンボルの「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」。猛暑の影響を受けているアトラクション「アスレチックハウス」。熱中症対策のため休止している。園長の蜂須伸治は「8月は暑いので1か月間止めている」と話す。観覧車、運転ボックスにクーラーを導入。連日の猛暑を受け群馬県伊勢[…続きを読む]

2025年8月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう、東京では八王子、青梅、府中で40℃以上を観測。都内で40℃以上を記録するのは7年ぶり。八王子では観測史上初めてのこと。一方、新たな暑さの街になりつつある群馬・桐生市では41℃を超え、街はゴーストタウンのような状況だった。一番暑かったのは群馬・伊勢崎市で、国内の観測史上最高となる41.8℃を記録。先週、国内最高気温を更新した兵庫・丹波市を早くも超え、日[…続きを読む]

2025年8月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
観測史上最高の41.2℃を記録した群馬県桐生市。今日、国内で40℃以上になったのは統計史上最多となる14地点。全国では25地点で観測史上1位を更新。一番暑かったのは群馬県伊勢崎市で国内の観測史上最高となる41.8℃。東京でも青梅、八王子、府中で40℃以上を観測。都内で40℃以上になるのは7年ぶり。小山謙一さんは光が丘団地で12年ほど前からボランティアで高齢者[…続きを読む]

2025年8月5日放送 16:30 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
このあとは、「40℃超」近くに別世界。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.