TVでた蔵トップ>> キーワード

「桜」 のテレビ露出情報

今日、東京都心の最高気温は25度と今年2度目の夏日となった。春本番を迎えたこの時期、悩まされるのが花粉と黄砂。東京上野の花見スポット、上野恩賜公園。桜満開まであと1週間ほど。それを待ちきれない花見客で、にぎわっていた。お花見日和となる一方で人々を困らせているのが花粉症。花粉症による労働力低下の経済損失額は1日2320億円というデータも(パナソニック調べ)。そしてこの時期、花粉症に加えてもう一つの悩みが黄砂。気象庁によると、東京都心部と大阪市で今日、黄砂を今年初めて観測。明日にかけても北日本から西日本の広い範囲で飛来すると予想されている。中古車販売店、ウィーカーズ多摩店では毎日洗車しているが黄砂の影響で通常よりも手間と時間がかかってしまう。
こうした中、花粉や黄砂に強いマンションを開発する動きも。住宅事業を手がけるポラスグループの中央住宅では現在建設しているマンションのエントランスに設備「おかえりエアシャワー」を設置。10秒間風が噴射され、黄砂や花粉といった粉塵を94%除去できる。落ちた粉塵は下にあるフィルターなどに吸着する。さらに部屋の中にも。3LDKおよそ70平方メートルのリビングにある小さな窓には花粉をおよそ80%カットするメッシュネット「まどマスク」を使っている。先月モデルルームを開設したが、こうした黄砂や花粉対策が注目を集め、問い合わせが500件以上あった。ポラスグループ中央住宅・西牟田奈津子さん「客の反応を見ると好評なので今後販売するマンションに順次入れていきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
健康寿命とは健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を指すもので、滋賀県が1位という。慶應大学・野村周平特任教授によると健康寿命は74.7歳、平均寿命も86.3歳でいずれも1位となっているという。滋賀県では塩分を控える人が多いのだといい厚労省によると食塩の摂取量は男性は全国43位、女性も41位という。ガーリックシュリンプを作るときにも塩でもま[…続きを読む]

2025年8月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
多くの外国人がSNSに投稿している日本のスマホケース。日本のマストバイ商品となっている。都内の店内には、駅の看板風のケースなど約300種類の商品が並んでいる。日本音自動販売機を模したケースが人気となっていた。SNSで話題になったのが、木のパーツに透明の液体をかけると約12時間で、ピンクの桜が満開になるおもちゃ。アメリカからの観光客がSNSを見て予約したのが、[…続きを読む]

2025年8月12日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!良純からの挑戦状
お城の新常識クイズ。テーマはお城。熊本城は復旧工事忠で2052年完成予定。熊本城の天守閣前広場にある木は何の木?正解はイチョウ。別名銀杏城とも呼ばれている。次の問題は岡山城から問題。お城の天守閣を借りて何ができる?

2025年8月3日放送 15:30 - 16:42 NHK総合
ファミリーヒストリー福山雅治
敬一の五男博さん、敬一は海軍の通信員だったと話した。敬一の任地は鎮海、日露戦争をきっかけに軍港として開け日本人が移り住んでいた。鎮海での敬一の足跡を調べる、戦前の日本家屋も残っていた。休日は日本兵が街に出て過ごしていた。敬一は石田久と出会う、後の雅治の祖母。久のルーツは山口市、父角治郎は石部の材木商の息子、結婚後妻の実家のある山口に移り住み商売していた。久の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9初登場vs常連 ミラクル連発2時間SP
10~70代の男女100人に質問、「日本を絵で表して」と外国人に言われたら何を描く?1位富士山、4位寿司、7位忍者、2位桜。
勝利ナインへの日本応援グルメは長崎「長崎和牛イチボステーキ」と兵庫「鱧ちりセット」。
10~70代の男女100人に質問、「日本を絵で表して」と外国人に言われたら何を描く?1位富士山、4位寿司、7位忍者、2位桜、5位侍、3位日の丸、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.