TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅干し」 のテレビ露出情報

大分県日田市大山地区で販売している梅干しを紹介。売り場には「第8回全国家庭で作る梅干しコンクール最優秀賞」とあった。去年のチャンピオンは、フィリピン出身の五藤アンジェリンさん。梅農家の夫と結婚して18年になる。最初は梅干しの味に戸惑ったが、妊娠中に酸っぱいものが食べたくなり、そこから好きになったという。試食したアンガールズ・山根良顕は「ふわふわなんですね」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(最強朝メシ BEST10)
出演者らの朝食を紹介。郷ひろみは、納豆を200回混ぜて食べている。伊集院光が、朝食はいつも食べていないと語った。

2024年6月20日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きのう東京都心の最高気温は29.5℃と7月並みの暑さとなり、全国的に3日ぶり200地点で真夏日となった。6月にも関わらず何度もやって来る真夏並みの暑さ。そんな中自治体が注意喚起のために発表しているのは食中毒警報である。北海道庁は今月7日から食中毒警報の情報を公開している。今月13日には岡山県は食中毒注意報を発表。長野県では今月8日、長野高専の寮で調理された食[…続きを読む]

2024年6月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!梅博士が教える新常識
茨城で今の時期に旬を迎えるのが「梅」。日本三名園の一つ「偕楽園」では、約100品種3000本の梅の木が植えられ、梅の収穫の真っ最中。昨年、大洗町では、梅干しの工場見学や梅酒作りが体験できる日本初の梅体感パーク「Ume Sonare oarai」がオープンするなど、茨城は梅で盛り上がりをみせてる。昔から医者いらずと言われる「梅干し」。クエン酸が含まれてるので、[…続きを読む]

2024年5月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
食品衛生法改正は2012年に札幌市で白菜の浅漬けの食中毒により8人が死亡したことがきっかけとなり、2018年に改正食品衛生法が成立し、2021年からは許可制とする形となった。そして、猶予期限である今月31日までに許可を得ていない業者は販売を認めない形となった。しかし、環境整備は難しいといい、コストから廃業を選択する企業は多く、愛知県の直売所では約50年の農家[…続きを読む]

2024年5月20日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays何を選んで食べる?病気に負けない体づくりの秘訣!健康戦隊 医者レンジャー
続いては筋野恵介先生。筋野先生は医者のほかボディーガードの顔も持つ。暑さに負けない食材としてビタミンB1豊富な豚バラ肉がおすすめと紹介した。続いては梅干しで塩分を摂取との他クエン酸が疲労回復に期待できる。大葉は美肌効果もありこれらを使った「梅じそ豚しゃぶサラダ」を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.