TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨前線」 のテレビ露出情報

アメリカオクラハマ州、ハリケーンによる洪水で高速道路が見えず、封鎖された。メキシコの南エルサルバドルでは、大雨の影響で11人が亡くなった。政府が100カ所の避難所を開設している。スイスでは、大雨による地滑りで3人が行方不明となっている。ソマリアの首都で鉄砲水、道路が通行困難になり水は膝の高さまで達している。隣合わせの国で異常気象が発生している。
春まで起きていたエルニーニョの影響がある。エルニーニョで満遍なく雲ができると高気圧が繋がり、赤道の北は暑くなり、ヨーロッパは地中海を超えてくるため暑くなり、スイスは山であるため上昇気流が発生し大雨になる。問題なのは時々、高気圧が弱まることで雨雲が流れ込んでいるため大雨になる。
日本は影響を受けていて、高気圧が南で強いだけであれば梅雨前線がかかるが西の方に強まっていたため高気圧が北に張り出さなかったため梅雨入りが遅くなった。高気圧はこのあと東に強まるため西日本で大雨となる。北に強まると関東を素通りし、北陸で大雨の可能性がある。明日は梅雨前線は西にかかっていて、その後は少し北上するだけとなる。日曜日には前線の雨雲が北の方によっている。火曜日には高気圧が九州の真下に入り、来週の金曜日には前線が降りてきて、梅雨らしくなるが東京では曇り予報である。
この時期に雨が降らないのには3パターンあり、梅雨明け、空梅雨、梅雨の中休みがある。過去には2022年、梅雨入りが6月6日で6月27日に梅雨明けの発表があったが実際には7月の半ばに雨が降り、9月の確定値では7月23日が梅雨明けとなった。早期天候情報では6月30日からは全国的にかなりの高温が予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
神奈川県松田町の情報カメラ映像を紹介。菜の花が咲いていてこの週末もさらに咲くということ。菜の花の咲くころにくる菜種梅雨がやってきそうで月曜には梅雨前線のように停滞し来週天気が崩れる。

2025年2月26日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
気象庁によると今年の6月から8月の気温は全国で平年より高くなる見通し。一方で、この120年余りで最も暑い夏となった去年や一昨年ほどはベースとなる気温は高くないとみている。それでも5月ごろからかなり暑くなる日が出てくる可能性があるとして気象庁の担当者は早めに熱中症の対策をしてほしいと呼びかけている。

2024年7月28日放送 6:00 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!(気象情報)
北日本に停滞している梅雨前線に、太平洋高気圧の縁をたどって暖かく湿った空気が流れ込むことで、前線の動きが活発になっている。北海道・東北には今後も強い雨雲がかかり続けるとみられ、予想雨量は東北で180ミリ・北陸で100ミリとなっている。

2024年7月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
蓬莱大介気象予報士は「東北の日本海側は雨が止んでいるところが多い。ただ、東北の太平洋側は岩手県を中心に発達した雨雲がところどころ。今夜にかけて今のところ由利本荘や酒田の辺りでは雨は小康状態となりそう。西日本、と東日本を見ていくと福岡では激しい雨が降っていてこのあと山口県の西部に向かっている。奈良でも笠置山地中心に激しい雷雨。奈良県、滋賀県の方も要注意。京都府[…続きを読む]

2024年7月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.