TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨明け」 のテレビ露出情報

東京ではきのう、晴れ間もみられ真夏日となった。関東甲信地方はきょう梅雨明けの見通し。厳しい暑さが続くとみられる中、関東にある涼しくてお得なサービスを取材。イオンモールでは全国125か所を自治体が指定するクーリングシェルターとして登録。ほかにも暑さ対策として通常よりも約3℃冷たい強力冷却自販機を設置、ハンディーファンの無料貸し出しも行っている。きょうから始まるのは、午後4時以降に、アイス専門店や食料品などのタイムセールを実施するとのこと。神奈川県でもお得なサービスをはじめた場所が。横浜高島屋では猛暑日サービスが実施。前日午後5時の天気予報で、神奈川・横浜市の最高気温が35度以上だった日に実施される。オリジナル晴雨兼用傘が10%OFF、4000円以上購入でアイス1本無料など、お得なサービス約40種類が9月末まで実施されている。日本イチ暑い町・埼玉・熊谷市では「クールシェアスポット」のポースターが貼られている建物も。気軽に集まって涼むことができる場所で、熊谷市内の一部のスポットはお得な場所として指定されている。熊谷市ではクールシェアスポットマップを先日公開。「ハル理容院」では炭酸冷やしシャンプーが10%OFF、「熊谷うどん 熊たまや」ではドリンク1杯無料サービスなど、特典サービスを受けることができる。クールシェアスポットはお店以外にも、市役所や図書館など約200か所あるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
気象庁は東北北部が梅雨明けしたと見られると発表した。これで気象庁が発表する全ての地域で梅雨明けとなった。

2025年7月19日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
きょう東北北部の梅雨明けが発表。平年より9日、去年より14日早い梅雨明け。高田松原海水浴場はシーズン中、約2万人の来場を見込む。

2025年7月18日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(気象情報)
関東甲信越の気象情報を伝えた。また、ダムの貯水率について解説した。

2025年7月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
気象庁はきょう、関東甲信、北陸、東北南部で梅雨明けしたとみられると発表。本格的な夏の到来で熱中症に注意が必要。きょう梅雨明けしたとみられる関東甲信地方。平年と比べて1日早い梅雨明けとなった。日本一暑い街とも言われる埼玉県熊谷市。午前中から気温がぐんぐん上昇し、30℃を超える真夏日になった。一方、平年より早い梅雨明けとなった北陸と東北南部。新潟市では猛暑日に。[…続きを読む]

2025年7月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報。沢気象予報士は「きょう梅雨明けの発表がありました。三連休から一気に暑くなりそう。他方、実は九州の長崎や佐賀では線状降水帯の恐れがあるという状況。この両面をお伝えしなければならない。まずは梅雨が明けたとともに暑さも一気にグレードアップ。北陸と東北南部が梅雨明けしたというものの象徴として熱中症警戒アラートが新潟、福島に出ているのが1つのポイント。熱中症[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.