TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

自民党はきょう午前、石破総理大臣や菅副総裁、森山幹事長らが出席して選挙対策本部の会合を開いた。このあと森山幹事長は記者団に対し「政治資金収支報告書に収入を記載していなかった議員など12人を公認しない」と発表した。後任しないのは党員資格停止などの処分を受け、これまでに非公認とする方針を固めていた下村元文部科学大臣、西村元経済産業大臣、高木元国対委員長、萩生田元政調会長、平沢元復興大臣、三ツ林裕己氏の6人に加え、半年間の党の役職停止と戒告処分を受け“地元での理解が十分に進んでいない”と判断した、菅家一郎氏、中根一幸氏、小田原潔氏、細田健一氏、処分は受けていないが不記載があった越智隆雄氏、今村洋史氏。このうち越智氏はすでに立候補しない意向を示している。また処分の有無にかかわらず収支報告書に不記載があった議員は小選挙区と比例代表との重複立候補を認めないことも改めて確認した。森山氏は「石破総裁から示された方針のもと、都道府県連の申請やそれぞれの選挙区の状況を吟味したうえで判断した」と述べた。一方、きょうの会合では執行部の判断に不服を訴える意見も出た。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会が行われ、執行部に退陣を求める声が相次いだ。自民党青年局長の中曽根氏は25日に森山幹事長と面会。事実上の退陣要求を突きつけた。旧茂木派の笹川農林水産副大臣は「両院議員総会を開いて参院選で敗北した責任を問おう」として開催の要求に必要な3分の1の国会議員の署名を集めたと明かした。署名集めは旧安倍派や二階派にも広がっていて、笹川大臣は「きょ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会。懇談会冒頭、石破首相は参院選結果について謝罪の言葉を述べたうえで「関税交渉、合意の着実な実行に全力を尽くし万全を期したい」などと続投に理解を求めた。一方森山幹事長は、選挙の総括が終わり次第自身の責任のあり方を明らかにする考え示した。出席した議員からは「総理の責任論の話が占めていた」「続投してほしいという人も5,6人はいた」などの声が[…続きを読む]

2025年7月28日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙の敗北をうけた自民党の両院議員懇談会で、石破総理大臣はアメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し、続投に理解を求めた。懇談会は予定していた2時間を超えている。森山幹事長は選挙結果の分析などを早急に行いたいとしている。両院議員総会を求める意見が相次いでいるとのこと。

2025年7月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党本部から中継。自民党は午後3時半から両院議員懇談会を開催。石破総理は関税交渉が確実に合意にうつるよう最大限の努力をすることと、一切の偽りのない心で国家、国民のために尽くすと述べた。森山幹事長は、党内に参議院選挙統括委員会を設置し、選挙結果の課題の洗い出しを早急に行い、8月中をめどに報告書を取りまとめると話した。さらに報告書がまとまった段階で幹事長として[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院選挙を総括する両院議員懇談会が予定の2時間を超えた。石破首相がまず口にしたのは謝罪の言葉。そして、改めて続投に強い意欲を示した。自民党の若手中堅議員からなる青年局が石破首相ら執行部に退陣を要求。ポスト石破の1人、茂木敏充氏も自身のYouTubeで「なんらかのケジメをつけないと再生の道は見えてこない」と発言。石破首相は日米の関税交渉の合意に触れ、続投に理[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.