TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らはきょう午後、中国・北京の釣魚台迎賓館で王毅外相と会談した。この中で王毅外相は「両国は一衣帯水の近隣どうしであり、各分野で協力を強めていくべきだ。両国の与党は重い責任を共有して担っている」と述べた。これに対し西田氏は政党間交流の日中与党交流協議会を次回はことし秋に日本で開催することを明らかにしたうえで、「関係改善の勢いを加速していくことが、私たちに課せられた大きな責任と使命だ」と述べた。このあと両党の幹事長らは、中国共産党最高指導部で序列4位の王滬寧政治局常務委員とも会談した。与党の幹事長がそろって中国を訪問した背景には、自民党の二階元幹事長ら、中国とのパイプを持つベテラン議員が引退したことを受けて、新たな人脈を構築したいというねらいもある。森山幹事長は政府間だけでなく政党間や議員間など、重層的に対話を重ねることが重要だと意義を強調している。一方で、米国のトランプ政権発足を前に、中国側が日本に接近しているという見方もあり、両国間の懸案解決を後押しする確固たる関係を築いていけるかが課題となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
昨日の国会では、政府与党内で浮上する物価高対策の現金給付案が議題に。石破総理は現金給付について「現時点では考えていない」と強調。野党は食料品にかかる消費税の減税を求めているが、自民・森山幹事長は「財源を示さない減税政策は国際的な信任を失う」と指摘している。政権内からは商品券の配布案も浮上。

2025年4月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
トランプ関税などへの対応として与党で上がっている現金給付案について、石破首相は「現時点で選挙目当てのバラマキは考えてない」と繰り返した。報復関税についても今のところは考えていないと述べた。与野党問わず上がっている消費減税を求める声については、森山幹事長が「減税と財源をセットで議論」と強調。

2025年4月15日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領の関税政策について立憲民主党の野田佳彦代表は、国際ルール違反だとして毅然とアメリカ側と交渉するよう石破総理に迫った。石破総理は、報復関税については否定的な考えを示した。物価高対策について政府内には現金給付や減税に加え新たに商品券の配布案も浮上している。立憲民主党の後藤祐一議員が、政府による国民への現金給付は夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのば[…続きを読む]

2025年4月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党・森山幹事長は、物価高などへの対策をめぐり補正予算の編成が必要との認識を示した。補正予算案の提出期限については「適切に検討」としている。

2025年4月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ関税に物価高のため、日本国内では経済対策の必要性が議論されている。与野党からは減税か給付か2つの選択肢が急浮上している。トランプ関税にどう対応するのかをテーマに開かれた予算委員会の集中審議で石破総理が繰り返した言葉は「カギかっこ」をつけるという表現だった。給付を否定したわけではないが「ばらまき」ではない意思表示かもしれないという。政府関係者は税収の上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.