TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

国会はきょうから衆議院本会議で、各党の代表質問が始まった。政治とカネや、選択的夫婦別姓などといったテーマに加え、石破総理大臣が目指す国家像として掲げる楽しい日本についても論戦が交わされた。立憲民主党・野田代表は「総理の施政方針演説で違和感があった言葉が楽しい日本。内外の厳しい情勢から鑑みると明らかに上滑りしている」。企業団体献金の扱いを巡って「原点に立ち返り禁止の方向で結論を出す時ではないか」。石破首相は「禁止より公開との考え方により透明性をさらに向上させるための法案について党内で議論を進めている」。自民党・森山幹事長は「なぜいま楽しさという価値観が重要で楽しい日本を目指すべきなのか」、石破首相は「楽しい日本とは活力ある国家。実現に向け地方創生2.0、令和の日本列島改造として強力に進めていく」。日本維新の会・前原共同代表は、社会保障を巡って「社会保障制度の負担と給付のあり方に抜本的な改革が必要ではないか」、石破首相は「中長期的な政策の方向性や制度の持続可能性も給付や負担のあり方を含め真摯に議論していく」。立憲民主党・野田代表は「選択的夫婦別姓賛成論者の立場から党内の意見集約にリーダーシップを発揮しては」、石破首相は「議論の頻度を上げ熟度を高めていきたい」とした。自民党・森山幹事長は「トランプ政権は自国第一の姿勢を強めている。向き方について伺う」、石破首相は「日米同盟を更なる高みに引き上げたい」。自民党・森山幹事長は「新たな時代にふさわしい憲法のあり方について広く議論し改正の早期実現に取り組んでいくべき」、石破首相は「国会による発議と憲法改正早期実現に向け取り組んでいきたい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農水大臣はアメリカとの関税交渉を巡りアメリカ側が問題視しているコメの輸入枠を拡大することについて国益の観点から慎重に検討する必要があるとの認識を示した。自民党・森山幹事長もコメの輸入枠拡大については「主食用のコメは最低輸入量が基本だ」と述べ慎重な姿勢を示した。海外産のコメについて日本は関税をかけず輸入するミニマムアクセスで年間約77万トンを輸入している。[…続きを読む]

2025年4月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ関税・物価高の対策として与野党から消費税減税の意見が聞かれている。国民民主・玉木代表も消費税減税について赤字国債を堂々と発行して行うべきと提言し、一律5%へ時限的に引き下げることを主張している。自民党では宮本周司議員や松山参院幹事長が減税について言及する様子が見られ、食料品の消費税を撤廃する提言を取りまとめる動きが見られる。公明党・斉藤代表は財源をセ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
歯止めのかからない物価高。自民党内では夏の参院選を見据え国民一律3万円~5万円を給付する案が浮上。「選挙目当て」との批判を受けて撤回。毎日新聞の世論調査では現金給付を評価しない人が57%。与野党で根強いもう1つの経済対策は消費税減税案だが、減税による財政悪化を懸念する声も。国の歳入のうち7割は税収で、残りの多くは国債。その残高は累積1105兆円。日本のGDP[…続きを読む]

2025年4月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
与野党からあがった経済対策案は全て見送り。石破総理としては給付や補助金よりも減税が求められていることを把握しているものの、党内からの反対で断念。高騰が止まらないコメについて、総理は日本の農政を転換することを周辺に明言しているものの調整がうまくいくかは不透明。

2025年4月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高対策を盛り込んだ補正予算案の編成をめぐり、自民党の森山幹事長は13日に今国会での補正予算案成立を目指すべきとの考えを示したが、翌日の会見では「今年度予算案の執行状況も見ながら検討していく」とトーンダウンした。きょう林官房長官は「低所得者世帯向け給付金など昨年度補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策を総動員して対応する」とした上で補正予算案を検討している事[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.