TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山幹事長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は前倒しされるのか。議論大詰め。午後、2回目の会合を開いた自民党・選挙管理委員会。最大の焦点は、賛成議員の氏名を公表するかどうか。党を二分する様相を呈するなか、参院選総括をめぐる議論も佳境。あさって総括についての報告書をとりまとめ、来月2日の両院議員総会で公表予定。政治とカネが与えた影響をどう明記するかが1つの焦点で、「けじめをつけられないと判断された自民党が有権者に嫌われた」「政治とカネが敗因だったという言い訳は通用しない」など、党内の意見は割れている。自民党関係者によると、政治とカネをめぐる記述は「国民の信頼を損ねた」など敗北に何らかの影響を与えたという内容を盛り込む方向で調整しているとのこと。もう1つの焦点が執行部の責任問題。森山幹事長は総括がまとまれば辞任する可能性を示唆している。敗北の責任が総裁選前倒し是非にどう影響するのか。様々な考えが交錯するなか、選挙管理委員長は「総裁選前倒し求める議員の氏名は公表することに決定した」と発表。意思確認は参院選総括が終わり次第速やかにおこなう方針で、原則議員本人が党本部に書面を提出するよう求めるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 フジテレビ
決戦!自民総裁選SP(決戦!自民総裁選SP)
自民党総裁選にて間もなく所属議員による投票が行われる。小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の5人が立候補している。各都道府県では高市氏が28都道府県でトップに入った。麻生氏の投票について高田圭太は「麻生さんが党員票1位の人に決選投票を入れるべきという考えを示した。」、石破氏について岩田明子は「石破政権を継承する人を支持するということで小泉氏や林氏[…続きを読む]

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 NHK総合
ニュース自民総裁選2025
自民党総裁選から中継。麻生最高顧問の動向について根本記者が解説。今回の総裁選挙でキーマンの1人と言われており、麻生派は衆参合わせて40人以上の議員が所属している。今回候補者の多くが麻生さんの事務所を訪ねて直接支援を要請した。石破総理はどの候補者を支持するかは明らかにしていないが、先月の記者会見では政策を継承する人を臨むなどと述べた。岩屋氏は林氏を支持するとの[…続きを読む]

2025年10月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民総裁選の情勢が判明してきた。これまでのところ、小泉氏と高市氏が先行し、林氏が追い上げる展開となっており、上位2人の決選投票にもつれこむことが確実とのこと。小泉氏は国会議員票の約70人を固め先行しているが党員票では高市氏を追う形となっている。小泉氏に好意的なコメントを投稿するよう要請した問題が党員票獲得へ影響するではないかと懸念する声も。高市氏は党員票が先[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう開かれた自民党の両院議員懇談会は約4時間半に及び、出席者によると続投の意向を示す石破総理に理解を示す議員もいた一方、辞任を求める声も多く挙がった。終了後、石破総理は記者団に対し、自らの責任について適切に判断したいと述べたが、現時点で続投の方針に変わりはないと明言した。一方森山幹事長はきょうの役員会で議決権のある両院議員総会を開催する方向で協議する考えを[…続きを読む]

2025年7月29日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
自民党の両院議員懇談会で首相の退陣要求が相次ぐ。FNNが入手した懇談会の報道陣に非公開部分の音声を紹介。石破首相は参院選敗北を陳謝、改めて続投への理解を求める。森山幹事長は参院選総括の報告書を取りまとめ後に辞任する可能性を示唆。懇談会終了後、石破首相はきょうの意見も踏まえ適切に判断したいと述べる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.