2025年7月29日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
「両手に刃物」水戸駅近く“ナタ男”ケガ複数▽猛暑&W台風

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
TIMEの天気
気象情報

東京・港区赤坂から中継で気象情報を伝えた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

「水戸駅近くで無差別切りつけか」「イチロー殿堂入り号外にファン殺到」などのラインナップを伝えた。

お目覚め脳シャキ!クイズ
□に入るのは?(数字ではない)

4ー8+1+10=□。□に入るのは?(数字ではない)

4ー8+1+10=□。□に入るのは?(数字ではない)ヒント1、4から8引いたスペースに1。ヒント2、漢数字(四ー八→口)+「ー」→日。ヒント3、日、十を合体。答えは早。四ー八にーと十を足す。

SPORTS
イチロー 殿堂入りレリーフ博物館へ

日本国内では1万分限定で号外が配布された。イチローさんのアメリカ野球殿堂入りセレモニー。スピーチ中もずっと置かれていたレリーフがアメリカ野球殿堂博物館に到着。イチローさんのレリーフが展示される。レリーフについて、イチローさんはあまり見てない。これからとコメント。約19分間の英語でのスピーチについて、最も力になってくれたのは妻の弓子さん。僕にとってはものすごいハードル。英語で話すことが一番伝わるのではないかとコメント。

菅野智之 日本人最多タイ8勝目

オリオールズの菅野智之投手が6回を投げ1失点、日本人トップの8勝目。

千賀滉大 勝ち投手の権利目前で…

ケガから復帰後、初勝利を目指すメッツ・千賀滉大投手は韓国のイチローと呼ばれているイジョンフ選手に対し、おばけフォークで打ち取る。逆転ツーランを浴び、復帰後初勝利はお預け。千賀は勝ち負けつかず。

関東第一 坂本 完投&自ら援護弾

全国高校野球選手権大会東東京大会決勝は関東第一対岩倉の対戦。岩倉が先制。入山正也のタイムリーで逆転に成功。U18日本代表候補の坂本慎太郎がソロホームラン。坂本は9回を投げぬき8奪三振。関東第一7-8岩倉。関東第一は2年連続10度目。その他では新たに7校が出場決定。

バレー男子 準々決勝 攻略のカギは

決勝ラウンドの舞台・中国に向かった日本代表。高橋蘭選手は機内の様子をSNSにアップ。準々決勝の相手は予選ラウンドで敗れたポーランド。柳田将洋はサーブでしっかり崩すことができれば勝てる。キープレーヤーは高橋蘭選手と分析。自由に攻撃させないことが勝利へのポイント。

久保凛 女子800m史上初3連覇

久保凛が偉業達成。女子800mでインターハイこの種目史上初の3連覇を達成。

エペ加納 世界選手権日本人初金

フェンシングの世界選手権の男子エペ個人で加納虹輝選手が金メダルを獲得。これでパリオリンピックなど5つの世界大会全てを制覇。日本初の快挙。

NEWS
水戸駅近くで無差別切りつけか

きのう午後6時すぎ、水戸市のJR水戸駅近くの路上で刃物を持った男が突然、通行人6人を切りつけるなどした。警察によると20代~70代の男女6人がけがをして、このうち65サイト70歳の男性が重傷だが、いずれも意識はあるという。警察は自称現場近くに住む容疑者を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。取り調べに対し、容疑者は容疑を認めているという。警察によると、現場からは容疑者のものとみられる刃物が4本押収されていて、うち1本には血痕がついていたという。警察は容疑者が無差別に通行人を切りつけた可能性があるとして動機などを詳しく捜査している。

トランプ氏 対ロ制裁前倒し示唆

トランプ大統領は28日、ウクライナとの停戦合意がなければ発動するとしていたロシアへの追加制裁をめぐり、50日以内としていた期限を短くすることを明らかにした。発動は8月上旬ごろとみられる。制裁措置はロシアからの輸入品に追加の関税を課すほか、ロシアの石油を購入している国からの輸入品に関税を課す二次関税を導入するとしている。トランプはプーチン大統領について「とても失望している」「もう話す気はない」と強調。ロシアのメドベージェフ前大統領はトランプの発言について「脅迫であり戦争への一歩につながる」と強く反発した。

コメ価格 9週連続値下がり

農林水産省が発表した今月20日までの一週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメ5キロの平均価格は前の週より4円下がって3585円だった。9週連続の値下がりだが、下げ幅は縮小している。ブレンド米は前の週より18円下がって3088円、銘柄米は前の週より3円上がって4264円と4週ぶりに値上がりした。

中国絵s機男 盗品の銅線買い取りか

逮捕されたのは金属買取会社「義久恒大」の代表で中国籍の容疑者。容疑者は今年3月、盗まれたものと知りながら銅線ケーブル約240メートル、時価285万円相当を約42万で買い取ったなどの疑いがもたれている。容疑者の会社の支店にはすでに逮捕・起訴されている窃盗グループのタイ国籍の男ら3人が銅線ケーブルを複数回持ち込んでいたとみられている。容疑者は取り調べに対し「盗まれたものと知りながら買い取った」と容疑を認めているという。

関心調査
9位 伊東市長 あさって進退表明

卒業証書の提出も百条委員会への出頭も拒否している伊東市の田久保市長。きのうはこの問題が浮上してから初めてとなる定例記者会見が行われた。31日に会見を行って進退を明らかにする予定。出頭請求に対しては「出頭が必要な理由の説明が不十分」との認識を示している。

7位 水泳教室 小1男児溺れ意識不明

きのう東京・小金井市にあるスポーツクラブのプールで小学1年生の男の子が溺れる事故があった。現在も意識不明の重体。当時プールでは水泳教室が開かれていて、小学生の児童ら20人ほどが参加していた。インストラクターは2人いて監視していたという。

3位 100mU18世界新の清水空跳 2冠達成

陸上界期待の新星が2冠達成。星稜高校2年生の清水空跳が全国高校総体の男子100メートルで10秒00と18歳未満の世界新記録で優勝した。男子200メートルの決勝では優勝し、2冠を達成した。

1位 アゴダトラブル 悪質仲介業者を直撃

先週、国交大臣が名指しで名指しで改善を求めるなどトラブルが相次いでいる旅行予約サイト「アゴダ」。とある宿では割引前の設定していない高額な金額でアゴダに掲載されていたりして困惑していることを明かした。アゴダはホームページで「観光庁と緊密に連携しながら継続的な改善を進めている」としている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.