TVでた蔵トップ>> キーワード

「掃除学研究所」 のテレビ露出情報

植木照夫さんの解説。夏→秋、布団の衣替えのポイントを紹介。夏物布団をしまう時、洗濯をして干した後、なるべく圧縮して収納。秋物布団を出すとき、一度干すなど乾燥させてから使用する。掃除学研究所所長・植木照夫さんの解説。エアコンのフィルターはまめに掃除をした方が良いという。また、植木さんは年に1回、プロにエアコンの掃除を依頼するのも良いという。
「掃除をするのに適した時間帯、天気はある?」という視聴者からの質問について植木さんは「自然光が入る昼間に掃除をする方が良い。湿度が高い方がホコリが舞わず、掃除に適している」など回答。「ペットがいる家の掃除ポイントは?」という質問について、植木さんは「ペットのお気に入りの場所、ゲージの場所を重点的に掃除」など回答。また、植木さんは網戸の掃除には洗車用ブラシがオススメだとコメント。ペンキ用ブラシはサッシの溝、家電などの細かい場所の掃除をする際に掃除機と共に使用するのがオススメ。静電気ブラシは広いエリアの掃除に向いている。
植木照夫さんの解説。視聴者からの疑問を紹介。60歳女性「私は春より、秋の方が鼻水、くしゃみが出る。ハウスダストが原因なのか、掃除を頑張ります」という声について植木さんはこの時期に掃除をしたほうが対策になるとコメント。55歳女性「ハウスダストを減らすため、部屋の中でぬれタオルを振り回すのは効果がある?」という質問について「タオルを振り回して周りに水が飛び散ると、ダニの発育環境の質が良くなってしまう。むやみに水分をまき散らさない方が良い。換気をした方が効果がある」など回答。「衣類の部屋干しによってハウスダストは増える?」という疑問については「洗濯をすることにより摩耗塵が出てしまう。そこに他の汚れがつき、ハウスダストが増えてしまう。外干しの洗濯物は取り込む際にはたいてから取り込む」と回答。部屋の換気扇を回すことで部屋の掃除を楽にしてくれる。「自然給気口に市販のフィルターを取り付けることは有効?」という疑問については「有効。汚れを可視化できる」など回答。「水回りにカビが生えやすく、特にお風呂の扉に手が入らないすき間があり困っている」という質問について、植木さんは「手が入らない凹凸場所には、毛足の長い掃除ブラシを使って掃除をする。割りばしの先に雑巾をかぶせて掃除をすると汚れが取れる」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
今回はジメジメした梅雨の時期に行うべき大掃除のやり方を紹介していく。この時期はカビや雑菌が増殖しやすいため水回りの掃除はこの時期に行うと良いという。夏に行うことで水仕事の苦痛さを軽減でき、湿度が高いので油汚れが落ちやすいなどのメリットがある。

2023年11月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界答えられないと恥ずかしい!? ”新常識”
カレーで汚れた保存容器に水と食器用洗剤を入れ、さらにキッチンペーパーを一枚入れる。フタをして10秒ほどシャカシャカ振ると、カレーのしつこい汚れがキレイに取れる。容器の中で複雑な水流を起こすことで、食洗機のような効果をもたらし、キッチンペーパーがカレーの汚れをキャッチするため、キレイになる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.