TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田総裁」 のテレビ露出情報

経済部日銀担当・吉武洋輔キャップがスタジオで解説:なぜいま?「この1か月ほど、日銀を集中的に取材していて、“利上げはまだ少し早いのでは”という声が結構多くあった。ただその一方で、主要メンバーの中心に高まっていたのが、長引く円安への警戒だった」、グラフ「消費者物価指数:日銀目標」「1%超えて、物価が推移しているのは2年以上続いている。円安が続いた場合、物価がさらに上振れてしまう。消費者、企業活動にも悪影響を与えてしまうと警戒が高まっていて、今回の利上げの決断に後押しするような形になった。円安に対しては、政府が主導して、最近為替介入を繰り返して、円安を是正する形が続いた。日銀の場合は、この為替を直接操作するという政策は取らないというスタンスではあるが、今回、日銀も、円安が及ぼす物価上振れのリスクに対して手を打ったといえる」。
経済部日銀担当・吉武洋輔キャップがスタジオで解説:利上げによる暮らしへの影響について「今回の動きは日本にも金利のある世界が本格的に戻ってくることを示唆すると言われていて、さまざまな動きが考えられる。例えばプラス面は銀行の預金の金利上昇。メガバンク3行(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行は早速、きょう普通預金の金利について今よりも5倍に引き上げると発表。マイナス面は、住宅ローンの金利、企業も借り入れの金利が上昇して、負担が重くなる」、金利はどんどん上がっていく可能性は?「日銀・植田総裁はきょうも“このまま経済の物価が順調に進んでいけば、それに合わせて金利をまた上げていく”と話をしていた。日銀は今回の0.25%の利上げへは、そこまで大きな影響は出ないと見てはいるが、日本の場合、ずっと金利がゼロ近くで続いてきたという歴史があるので、金利の上昇局面に対して、不慣れな状態があるというのが否めない。日銀は影響を注意深く見ながら、今後の政策のかじ取りを進めていく必要がある」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀は前回、7月の金融政策決定会合で政策金利を0.25%程度にする追加の利上げを決めたが、その後、日経平均株価が過去最大の下落を記録するなど、金融市場は大きく混乱した。今回の会合では、金融市場に不安定さが残っているか動向を分析するとともに、追加利上げを受けた市中金利の動向や、物価を押し上げていた歴史的な円安水準から一転、円高が進んだことで、経済物価の情勢に変[…続きを読む]

2024年9月12日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員が、きょう岡山市で講演し、人手不足やことしに入って円安が進んだなどとして今後物価の上昇が想定を上回るリスクがあるとしたうえで物価の安定に向けて、2026年度までの見通し期間の後半には政策金利を少なくとも1%程度まで段階的に引き上げる必要があるという考えを示した。ことし7月に日銀が追加の利上げを決めて以降、植田総裁を[…続きを読む]

2024年9月10日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
各省庁の概算要求の一般会計の総額は117兆円を上回り、過去最大となった。厚生労働省の要求額は今年度予算を4500億円以上、防衛省の要求額は約5800億円増えた。防衛費が増額するなか、どう財源を確保するのか。政府は他の予算を削減、所得税、法人税、たばこ税の値上げにより確保などを掲げていて、新政権では国民への丁寧な説明、理解の獲得が求められる。また、日銀はマイナ[…続きを読む]

2024年9月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日銀・高田創審議委員が石川・金沢市で講演した。高田氏は日銀がマイナス金利政策を解除する直前の講演で解除を示唆して、その発言が注目された人物。日銀が7月末に政策金利を0.25%程度に引き上げ植田総裁が、さらなる利上げも辞さない姿勢を示したことで株価は乱高下。8月5日に日経平均の下落幅は過去最大を記録した。2週間後には再び金融政策決定会合を控える中、そのヒントを[…続きを読む]

2024年9月5日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替相場について、ふくおかフィナンシャルグループ・佐々木融さんがスタジオで解説。予想レンジは、143.00円~145.00円。7月のJOLTS(求人件数)が予想を下回り、円高ドル安になっていて、きょうドル円は上値が重い展開になるのでは。注目ポイントは、「来年のFRB(連邦準備制度理事会)利下げ期待」とし、今年の年末までに100bp(1%ポイント程度)[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.