TVでた蔵トップ>> キーワード

「楽天証券」 のテレビ露出情報

昨日、NTTドコモは、2024年にマネックスグループと共同出資会社を作り、傘下にマネックス証券を置くと発表した。マネックス証券はドコモの子会社になる予定。ドコモは証券業に本格参入することとなり、d払いやdポイントなどを絡めた資産運用サービスを提供するという。競合のKDDIやソフトバンクが金融サービスとの連携を進めており、出遅れていた分野での巻き返しを図る形となる。一方、マネックスGとしては、ネット証券1位のSBIHDや2位の楽天証券につけられた差を埋めたい考えとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
今年1月の新NISAスタートを機に、投資を始める個人の裾野が広がっている。日本証券業協会によると、証券会社10社で1月~3月の口座開設数は170万件と、1年前に比べ3.2倍に膨らんでいる。日本経済新聞が独自の調査では、3月末時点のシェア首位は楽天証券だった。一方投資枠は広がったものの活用は限定的ですでにNISA口座を持っているおよそ1200人に今年の年間投資[…続きを読む]

2024年4月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
金融市場で変動が大きくなっている。日経平均株価、先週金曜日の終値は1000円以上値下がりした。下落幅が1000円を超えるのはおよそ3年ぶり。原因は中東情勢の緊迫化が大きく、リスクを避けようと売り注文が膨らんだ。原油価格、WTIの先物価格は19日、一時1バレル=86ドル台と4%余り上昇した。投資家の不安な心理を表す指標・VIX指数(ボラティリティインデックス)[…続きを読む]

2024年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
楽天グループはきのう楽天銀行などを再編し1つのグループに集約の検討に入ったと発表した。携帯電話事業で赤字が続くなか業績好調な金融事業の連携強化で収益力を向上をはかる。楽天グループは「今後の経営戦略や経営資源の最適配分を検討した結果機動的な意思決定と連携の深化が重要で再編の協議を開始することが適切と判断」とした。再編は今年10月を目指すということ。

2024年4月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
楽天グループは金融事業を再編し、ひとつに集約するという。グループ全体の決算は5年連続赤字だ。楽天銀行はネット銀行最大手。1500万口座ある。楽天証券は1000万口座。楽天グループの金融事業は1229億円、携帯事業は3375億円の赤字。楽天グループは、金融事業の一体化で収益力を高め、モバイル事業で弱った財務を回復させる狙いがあるという。株式市場では楽天グループ[…続きを読む]

2024年3月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今年1月の新規口座開設数が過去最高を記録。新NISAが始まったこともあり、2月も勢いは続いている。新NISAについて、専門家たちはいつ始めても大丈夫とコメント。加谷さんは「長期で考えるとリスクを抑えられる。10~20年で考えるならいつ始めても大丈夫」と話した。また井手さんも長くやった方が得だと話している。新NISAには枠組みが2つあり、1つ目はつみたて投資枠[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.