TVでた蔵トップ>> キーワード

「楽天証券」 のテレビ露出情報

10月4日は投資の日。新NISAが始まって広がる株式投資。きのうも夜の証券取引所のイベントには多くの参加者。一方で「ブランクマンデー」を超える急落や「石破ショック」など市場は不安定な状況が続いている。番組では市場のデータを元に過去5年で下落率が最も小さかったファンドを調べてみた。意外にも一般にリスク分散できるとされる指数連動型は1つだけでそれ以外はファンドマネージャーが自ら投資先を選ぶアクティブファンドばかりだった。最も守りに強かった1位が鎌倉投信の投資信託。鎌倉市にある本社を訪ねてみると、築100年ほどの古民家。設立から15年、2万人以上の顧客から500億円を預かり運用。投資するのは社長が納得した「いい会社」だけ。とにかく現場に足を運んで世の中の役に立つ会社かどうか見極めている。先週、鎌田社長が訪れたのは途上国から世界的なブランドをつくることを掲げるマザーハウス社のイベント。現在の投資先は75社、運用成績は平均年5.7%と決して高くはないが、厳しい投資先選びが守りの強さ繋がっているのかもしれない。
  鎌倉投信・鎌田恭幸社長、マザーハウス・山崎大祐社長のコメント。東京証券取引所、「資産づくりカレッジ」楽天証券主催、投資先のイベントの映像。提供:鎌倉投信。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
金融庁のまとめによると6月までの半年間で不正取引が行われる被害が7100件余あったという。SBI証券、楽天証券じゃ減速被害額の50%を金銭で補償することを決めた。

2025年6月9日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今年2月からのインフォスティーラーの被害総額は5200億円に上っている証券口座への不正アクセスでも使われたと言われる。インフォスティーラーは日本で情報窃取型ウイルスと説明される。ID・パスワードなど全ての情報を奪い取って犯罪グループに勝手に送信する。2024年下半期のインフォスティーラーの攻撃対象上位5か国に日本が入っている。インフォスティーラーはSBI証券[…続きを読む]

2025年6月8日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
岸田は総理退任後も石破総理に対して政策の提言を行っている。特に力を入れているのがプラチナNISA。新NISAは、岸田政権時に「貯蓄から投資へ」というスローガンのもと去年1月から始められた。政府は2027年末に3400万口座、総買付額56兆円を目標としていた。今年3月末の時点で口座数は2647万口座、総買付額は59兆円。新NISAで人気の投資信託のランキングを[…続きを読む]

2025年6月6日放送 16:11 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
あるシンクタンクがこの所富裕層が増えているという調査を発表した。2013年以降富裕層以上の資産や世帯数は増え続けていて、過去最高を更新している。理由は大きく3つ挙げられており、株価が上昇していること、円安が進んで外貨建て資産の価値が上昇したこと、相続が増加傾向にあること。シンクタンクはとりわけ2023年にかけて富裕層になった人たちのことを「いつの間にか富裕層[…続きを読む]

2025年5月9日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
証券口座を乗っ取る目的の一つが株価操縦と見られている。株価を意図的に吊り上げ、元々の口座で保有していた株を売却し不正に利益を上げる。ことし1月から先月までの4か月間で3505件の不正取引が確認されている。大手証券10社は一定の被害を補償する方針を共同で表明。有名投資家のテスタ氏も乗っ取り被害を公表している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.