去年12月、経営統合を目指すと発表した日産とホンダだが協議の打ち切りを発表した。ホンダが協議の過程で子会社化を提案したことから両社の亀裂は深まった。そして、今日両社のトップが会見を開き経営統合の検討を白紙とすることを明らかにした。三菱自動車を含めた3社での協業検討も同じく打ち切りとなった。ただ特に日産は足元で収益が悪化していて厳しい状況は変わりない。今年度について、純損益が800億円の赤字となる見通しに。9000人の人員削減の具体策や、タイ工場など3つの工場を閉鎖するといった再建計画を明らかにした。日産との提携に向けて動いているとされる台湾の鴻海との関係はどうなるのか。iPhoneの受託生産で成長した鴻海。今、力を入れているのがEV(電気自動車)の製造。EV市場のシェア5%を目標に掲げていて大きな販路を持つ日産と組むことで事業拡大を図れるとの思惑もありそう。ホンダ・三部敏宏社長、日産・内田誠社長、自動車ジャーナリスト・佃義夫氏のコメント。ホンダ本社、日産本社、台湾・新北市の映像。Appleに言及。