TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

品川区の従業員82人を抱える部品製造会社。今注目されている新たな賃上げを行っている。今年2月会社が社員のために契約した「オフィスで野菜」。専用の冷蔵庫に毎週届くのはサンドイッチやサラダ、ビーフカレーなど200円以下で買える商品が50種類以上。自宅に持ち帰る日もあるという。福利厚生を充実させる第3の賃上げ。実質的に手取りを増やせるとして導入を決めたという。去年10月には平均5%の賃上げも行ったそう。物価高での賃上げ実情を取材。
多くの大手企業が賃上げ要求に「満額回答」を出したこの春。大手運送会社勤務の男性は「1万5000円くらい上がるといわれた。やる気にはなる」などコメント。通信会社勤務の男性も「10000円くらいは上がってると聞いてる」などコメント。初耳だったという妻は「おいしいもの食べたい」などコメント。大手金融系企業勤務の女性は8000円上がったというが「豊かになるとはあまり実感できない」「物価が結構あがってるので結局何も変わらない」などコメント。調査会社によると中小企業4900社の約84.6%は賃上げを実施すると回答。しかし、中には賃上げがないという声も。保育士9年目の女性も「上がらない。旅行はとてもできない貯金もできない」などコメント。とくに賃上げが進まないのが医療・介護職。組合によると今年は7割以上が賃上げゼロ回答で反発の声が噴出。約1年前に介護士になった男性は「賃金があがるだけでも働き手は増えるのかな」などコメント。厚生労働省によると医療・福祉職は平均年収約370万円以。
神奈川県横浜市の介護施設「ぼやあ樹」。利用者24人に対し26人の職員が在籍しているが運営会社の社長は「賃上げは難しかった。コメ、光熱費も上がっている。苦しいのは確か。介護報酬で収入の上限が大枠決まっている」などコメント。この春は賃上げができなかったという。介護報酬は国が金額を決めるため施設側が増やせずに収入に上限が。このため賃上げが難しいという。賃上げが難しい分現場の負担を減らすため個々の事情に合わせてシフトを調整するなど働き方を改善しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅神奈川県横浜市
神奈川県横浜市は横浜中華街や八景島シーパラダイスなど観光名所が数多く存在。

2025年9月19日放送 11:30 - 11:45 NHK総合
RAMEN JAPAN(RAMEN JAPAN)
外食でラーメンに使う1世帯あたりの金額が全国1位の山形市。地域では蕎麦屋で振る舞われるラーメンも人気で、こうしたスタイルが昔から根付いているんだそう。スープには鰹節や昆布のほか、牛骨など使用。
蕎麦屋で振る舞われるラーメンが人気の山形。関東大震災で被災した中華料理職人らが山形に移り住み、蕎麦屋がその受け皿になったことなどが要因。肉牛の産地でもあることから、[…続きを読む]

2025年9月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
関東各地の映像が流れた。関東地方では夜遅くに雷を伴った非常に激しい雨が降ると予想されている。

2025年9月18日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル日本の職人 スゴ技1ダフル
今回のテーマは、「日本の職人 スゴ技1ダフル」。スゴ技映像を26連発で紹介する。最初に紹介するのは、「(1)オムライス職人の空飛ぶたまご」。神奈川県・横浜市の「横濱たちばな亭」のキッチンで、職歴40年のオムライス職人の紺野さんが、フライパンでオムライスを投げてライスの上に乗せるというスゴ技を披露した。

2025年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
国民民主、参政党が大きく躍進した参院選。きのう午後、石破総理が会見を開き続投を表明した。選挙区と比例で7議席ずつ獲得し、計14議席と大躍進を果たした参政党。きのう行われた街頭演説には当選した14の候補者のうち12人が集まり、支援者に向け今後の意気込みを語った。参政党・神谷宗幣代表が「国の法律や予算を作っていくところに本当に手が届くというふうに考えています」な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.