TVでた蔵トップ>> キーワード

「横田めぐみさん」 のテレビ露出情報

横田めぐみさんは1977年11月15日に北朝鮮に拉致され、きのうで46年となった。きょうは弟の横田拓也さんが川崎市の中原中学校で講演を行った。講演は市内にある3つの中学校などで配信されたほか、後日市が録画を公開するとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 1:58 - 2:58 TBS
JNNネットワーク協議会賞大賞受賞作品「日本人妻 大原芳子さんの場合〜北朝鮮帰国日本人妻 大原芳子さんの場合〜北朝鮮帰国
国の帰還事業により夫と子供が北朝鮮へ渡った大原さん。後に大原さん自身も北朝鮮へ。当時は北朝鮮が「地上の楽園」として宣伝されていたが、実際にはそうではなかったと当時を知る人は証言。人はやせ細っていて、町にも活気が見られなかったという。帰国者からの日本への手紙は検閲されており、不平不満や国の批判はタブーだった。マスコミの論調も帰国を後押しするものだったという。8[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
日本に歩み寄りを見せていた北朝鮮・金正恩総書記。妹・与正も拉致問題を取り上げなければ岸田首相が訪問する可能性があると話したが、いかなる接触も拒否するとの談話を発表。韓国・中央日報は「先月中旬、日本と北朝鮮の関係者がモンゴルの首都ウランバートルで会談していた」と報道。日本側は政治家を含めた代表団、北朝鮮からは偵察総局の関係者ら3人が参加したと見られる。2002[…続きを読む]

2024年6月9日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
北朝鮮の今後の行方をうらなう上で重要となるのはやはり米国の出方ということになると思う。11月の大統領選挙を前に北朝鮮政策のキーパーソンを単独取材した。番組が取材したのはトランプ政権で大統領副補佐官を務めたフレッドフライツ氏。現在もトランプ氏のブレーンとして北朝鮮政策などを担当する人物が来日、松山キャスターの取材に応じた。これまで行われた米朝首脳会談は3回、最[…続きを読む]

2024年6月8日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
北朝鮮による拉致被害者・曽我ひとみさんの単独インタビュー。曽我さんの運命が大きく動いたのは2002年。当時の小泉総理が、総理大臣として初めて北朝鮮を訪問し、当時の北朝鮮・金正日総書記と日朝首脳会談が行われた。外務省アジア大洋州局長だった田中均さんは交渉の舞台裏を知る人物。外務省アジア大洋州局長(当時)・日本総研・国際戦略研究所・田中均特別顧問「ひとつは拉致問[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父・滋さんが亡くなってから、今日で4年。妻・早紀江さんが「事態がちっとも動かず、むなしい」と心境を語った。横田滋さんは、拉致被害者の家族会の初代代表として活動の先頭に立ってきたが、娘・めぐみさんと再会できないまま、4年前に亡くなった。妻の早紀江さんは、改めて拉致被害者全員の即時帰国を訴えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.