TVでた蔵トップ>> キーワード

「次期戦闘機」 のテレビ露出情報

イギリス・ファンボローで始まった国際航空ショー。注目は日本・イギリス・イタリアで共同開発が進められている次期戦闘機のコンセプトモデル。去年3月に日本で展示された模型と比べると翼の形に変化が。イギリス企業の担当者によると、表面積が大きくなることで速度や航続距離が向上するという。政府が進めるイギリス・イタリアとの次期戦闘機の共同開発。岸田総理は参議院予算委員会で「英・伊は調達価格の低下等に向けて完成品の第三国移転(輸出)を推進することを貢献の重要な要素と考え、我が国にも同等の同様の対応を求めている」と発言。次期戦闘機を別の国に売って利益を出すことで開発コストを抑えたいイギリス・イタリアと足並みを揃えないと不利な立場になるということのようだ。当初、次期戦闘機の輸出に反対していた公明党は、輸出先を戦闘が行われている国を除くことなどの「歯止め」を設けることで輸出解禁を容認。今年3月、政府は次期戦闘機の第三国への輸出解禁を閣議決定した。木原防衛大臣は昨日イギリスとイタリアの防衛大臣と会談。2035年の次期戦闘機の配備に向けた連携継続を確認した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
英国を訪問している中谷防衛大臣は、日本時間の午後5時ごろから、ヒーリー国防相と会談している。会談では、日本と英国、イタリアの3か国による次期戦闘機の共同開発を巡り、目標とする10年後2035年の配備に向けた作業工程などについて、意見を交わしているものと見られる。具体的には、先月、共同開発の司令塔となる国際機関が発足したことから、設計や製造にあたる合弁企業の設[…続きを読む]

2024年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
日本政府が2035年までに配備を目指している次期戦闘機について、日本の三菱重工などと共同開発している英国の防衛企業は「開発は予定通り進んでいる」と自信を示した。BAEシステムズ・ストッカー氏は「日本の仲間がもたらす技術や働きぶりに敬意を払っている。ワンチームとして開発計画を迅速に進めることが出来る」と話した。次期戦闘機について、英国のスターマー新首相は「重要[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
イギリス、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機を巡り、開発の司令塔となる国際機関を設置するための条約が、参議院本会議で自民党、公明党両党と立憲民主党などの賛成多数で可決され、承認された。国際機関は本部をイギリスに置き、初代トップは日本人が務めることになっていて、早ければことし秋にも設置され、開発企業との調整やスケジュールの管理などを担うことになっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.