TVでた蔵トップ>> キーワード

「ECB」 のテレビ露出情報

唐鎌さんのきょうの経済視点は『欧州も賃金交渉』。唐鎌さんは「春闘が話題だがヨーロッパも労働組合の妥結賃金が有名でECBが四半期に一度発表している。5月下旬までに1-3月期が出る。これを見て金融政策を決めるといっているので、どうなるか話題。出るのが遅いのでECB自身が指数を開発して5月下旬に出るものがどうなるか話題。今見ると年内の賃金上昇率は高土止まりしそうで結果、利下げ必要ないのではという結論が出てきそう」などと述べた。福永さんのきょうの経済視点は『利下げの遅れと、景気の急速な悪化』。福永さんは「アメリカでは経済指標の結果がしっかりしていて、議会証言でも利下げのタイミングは明確にしていない。景気悪化について考えられておらず、景気悪化しても利下げしたら間に合うのではないかと。ソフトランディングという言葉だったが今ではノーランディングになっていますからね。日本のバブルの時も利上げが行われバブルがはじけた。景気悪化が利下げを行っても効果が限定的だった。利下げのタイミングが遅れるほど景気が悪化したリスクを考えなければならない。アメリカの景気が悪化すると日本への影響も避けられない。FRBの利下げが遅くなるほど急速な景気悪化への警戒は考えておく必要がある」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
アメリカのFRBは7会合連続で、政策金利の水準を維持すると発表。今後の見通しについて、年内に1回の利下げを行うといい、円安の要因でもあるアメリカの高い金利が長く続くことを意味する。アメリカでは消費者物価指数が+3.3%で、FRBの目標値よりも高く、利下げに踏み切るわけにはいかない事情がある。一方、製造業の景況感を示す指数は悪化がみられ、新築住宅販売も低水準。[…続きを読む]

2024年6月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ヨーロッパ中央銀行が4年9か月ぶりに踏み切った利下げについて。ヨーロッパ中央銀行は0.25%の利下げを決めた。その背景にあるのは景気への影響がある。ドイツの不動産コンサルタントによると今年1月〜3月までに不動産会社など630社が倒産、前年同期比で18%↑。高い金利水準が影響し新規住宅・オフィスへの需要が大幅に減少したとされる。またアイルランドでは今年借り換え[…続きを読む]

2024年6月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
今秋から来週にかけて主要国の中央銀行などの利上げ、利下げの発表が相次ぐ。中でも注目を集めているのがFRBで、アメリカの利下げの時期がいつになるのかと見られている。消費者物価指数のグラフでも、下回った数字が出れば直近の利下げも見通せるのではないかとのこと。

2024年6月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均株価は米国雇用統計の発表を控えて様子見ムード。米国株も同様に様子見ムード。欧州株は軒並み続伸している。4月の家計調査では消費支出が前年同月比プラス0.5%で、14か月ぶりのプラスとなった。日経平均は4月19日の安値で底入れ感が出ており、上げの材料探しの段階だがそれが見つからないといった状況だという。ただ平野氏いわく弱気になる場面ではないとのこと。

2024年6月7日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ユーロ圏20か国の金融政策を束ねるヨーロッパ中央銀行が、4年9か月ぶりに利下げを決めた。インフレ率の低下傾向などを受け6日開いた理事会で0.25%の利下げを決めたもので、主要な政策金利は現在の4.5%から4.25%になる。6日、金融の世界の注目が政策金利を決めるヨーロッパ中央銀行の理事会が開かれたフランクフルトに集まった。ヨーロッパ中央銀行は予想どおり0.2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.