TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

ハンガリー・パクシュ。人口約2万人。穏やかなこの街に、ロシアとの関係を伺える重要な施設がある。約40年前から稼働してる「パクシュ原発」。使われてるのは旧ソビエト式の4基の原子炉。燃料はロシアから買い続けてる。今、ハンガリーがロシアと協力して新たな原発を建設してる。建物の建設を担うのは、ロシア国営「ロスアトム」。総工費8割(1兆7000億円)をロシア政府の融資で賄う予定。ハンガリーとロシアがロスアトムによる原発建設に合意したのは、2014年1月。ロシアがクリミアの一方的な併合の少し前から両国関係は強化されてきた。ハンガリー政府は、おととし、原発計画を加速すると発表。2030年を目処に2基の原子炉運転が始まる予定で、すでにある原発と合わせ、電力需要の約7割を生産できるという。ハンガリーでは物価が高騰し、インフレ率が一時25.6%に達するなどEU加盟国で最高に達した。エネルギー価格高騰について、与党は、EUによるロシアへの経済制裁が失敗したことが原因と強調した。9日に開票が行われた「ヨーロッパ議会選挙」。オルバン首相を率いる与党は、「戦争か平和か」のスローガンを掲げて選挙キャンペーンを行なった。与党の主張は、”ウクライナへの軍事支援やロシアに対する経済制裁をやめ、今すぐ停戦するべきだ”というもの。政府は、これまでに築いたロシアとの強固な関係は、和平交渉の実現にも役に立つと主張する。ヨーロッパ議会選挙の結果、ハンガリーでは21議席のうち与党が11議席を獲得し、過半数を維持した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ、プーチン両大統領の電話会談の翌日のEU外相・国防相会議ではプーチン大統領が明らかにウクライナでの停戦を求めていない状況にどのように対応するのか。ドイツのヴァーデフール外相は「同盟国であるアメリカはロシアの姿勢を受け入れられないと考えており、今後かす制裁については除外項目を設けないよう努力する。」と述べた。EUはロシアの国力をさらに弱めようとしている[…続きを読む]

2025年5月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
EU外相会議はロシアに対して追加制裁を科すことを決定した。内容は影の船団189隻やトルコやベトナムなどの31企業などが対象。EUはロシアに対して圧力を強めている。ロシアは停戦に消極的ではないと示す狙いがある。ロシアはウクライナ北東部の集落を掌握したと発表した。

2025年5月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
EUの追加制裁では「影の船団」と呼ばれる欧米の制裁を回避し、ロシア産石油を輸送する船舶について新たに189隻を対象に加えた。制裁はロシアの主要な収入源の締め付けを図る狙いがあり最大規模だという。一方でイギリス政府もロシアに対する追加制裁を発表し、兵器の供給網や金融機関、「影の船団」の船舶など約100件が新たに対象となった。ウクライナ情勢を巡り、米・トランプ大[…続きを読む]

2025年5月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
2020年のイギリスのEU離脱後、初の定期首脳会談が行われた。イギリスとEUは防衛面での連携強化に合意し、イギリスのEU離脱後冷え込んでいた関係の修復に乗り出した。

2025年5月20日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
独立を目指して40年以上にわたって武装闘争を続けてきたクルド人の反政府武装組織が解散を宣言した。地域の安定につながるのか、世界各国で暮らすクルド人の帰国の道は拓けるのか。闘争集結の意味と影響を考える。
クルド人は「国を持たない世界最大の民族」と呼ばれ、トルコやシリアなどの地域に約3000万人の人が暮らしている。1920年にセーブル条約によりクルド人の民族自[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.