TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

米国・ホワイトハウスで開いた共同記者会見で、米国・トランプ大統領は「これまでに誰も目にしたことがないばく大な投資がもたらされる」と語った。投資するのは、会見に出席したソフトバンクグループ、米国のオープンAI、ソフトウエア大手・オラクルが立ち上げる新たな事業「スターゲート」。AIに関するインフラ整備に今後4年間で、日本円で77兆円を超える巨額の投資を行うとしている。ソフトバンクグループ・孫正義社長は「あなたが言ったように“黄金時代の幕開け”だ。その素晴らしい実例だ」と述べた。
会見では、関税を交渉のカードに各国との間で抱えるさまざまな課題に対応していく姿勢がさらに鮮明になった。米国・トランプ大統領は「中国に10%の関税を課すことを検討している。薬物フェンタニルをメキシコやカナダに送っているからだ」と述べた。フェンタニルは、米国で乱用が社会問題になっている薬物で、中国で製造された原料が使われていると指摘されている。トランプ大統領は「中国・習主席とも話した。あんなものはわが国に要らない。止めさせる」と語った。矛先は中国以外にも向けられた。トランプ大統領は「EU(ヨーロッパ連合)もとてもとてもひどい。米国をひどく扱う、米国車を買ってくれない。農産物もだ。だから関税をかける」と述べた。早期に終わらせるとするロシアによるウクライナ侵攻については「ウクライナ・ゼレンスキー大統領とは話している。ロシア・プーチン大統領とも近く話す。どうなるかだ」、プーチン大統領が交渉しないなら追加制裁か?「可能性はある」と述べた。さらにウクライナ情勢を巡り、ロシアと関係が深い中国にも役割を果たすよう求めたことを明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ政権が中国に145%の追加関税をかける一方、中国もアメリカへの追加関税を125%まで引き上げるなど、米中間の貿易摩擦が激しくなっている。17日、関税措置を巡って習近平国家主席との直接交渉は行われたかという質問にトランプ大統領は言いたくない、適切ではないからだなどと述べた。一方で米中間で交渉進んでいるとの認識を示した。中国ともすべての国とも合意できると[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
米・ベッセント財務長官は17日、前日に行った赤沢経済再生担当大臣との交渉を受けて「話し合いが非常に満足のいく方向に進んでいることを嬉しく思う」とSNSに投稿した。また交渉に参加したトランプ大統領に対しては「非常に生産的な会談を主催し、アメリカ国民にとって最良の合意へ導いてくれた」と感謝を表明。その上で「今後の日本の友人たちとの前向きな対話を楽しみにしている」[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領は17日にイタリアのメローニ首相とホワイトハウスで会談した。EUとの合意について自信を見せるとともに中国との交渉についても進展があるとしたが急いではいないとも言及している。アメリカとEUの橋渡し役となっているが、メローニ首相は私は欧米の結束を信じていますと言及している。対中関係を巡っては、輸入品に145%の関税を課し、中国側も125%の報復関税[…続きを読む]

2025年4月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世間の怒SP
トランプ大統領は「アメリカ産のコメを輸入する際、日本は700%の関税を課している」と言及している。日本の輸入米は一定量は税金がかかっていないが、枠を超えた分はキロあたり341円がかかる。通商代表部のグリア代表は「日本市場への参入、特に農業市場への参入を拡大したい」などとしており、コメの輸入枠拡大を求めてくる可能性がある。1950年、病害虫への懸念から生のじゃ[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
伊藤さんは「トランプ2.0の関税政策では、ヨーロッパは基本的に日本と同じで、医薬品の影響が大きいですね。ヨーロッパは、制裁関税を発動した場合がインフレ圧力が強まります。ヨーロッパも見送りが考えられますが、制裁措置も今後打ち出して来て、判断を先送りする可能性も考えられます。EUには反威圧的手段規則というものがあり、アメリカのテック企業に制限がかけられる可能性も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.