TVでた蔵トップ>> キーワード

「EU」 のテレビ露出情報

弁護士の蔵元左近、オウルズコンサルティンググループの矢守亜夕美がゲストに登場。非営利団体であるWorld Benchmarking Allianceが世界の企業の人権への取り組みについて調査したCorporate Human Rights Benchmark 2022~2023を紹介。矢守らはCHRBでは国連などが定めている指導原則やルールに則った取り組みがなされているかなどが事細かく評価されているなどと伝えた。矢守らは日本ではサスティナビリティなど環境に意識が向かいがちで人権に対しては意識が薄く、世界的にも水準が低いなどと語った。蔵元らは人権とは一人一人の人間の尊厳、個人の尊厳が尊重され幸福を追求できる権利、生まれながらの権利であり、義務とは全く異なりセットで考えるものではないなどと説明した。徹夜で作業するよう要請があった場合にどう考えるべきかについて、個々の捉え方にもより互いに合意が取れているかが重要で、立場的に断ったことで弱い立場に置かれてしまうケースであると人権侵害にあたると考えられるなどと説いた。蔵元は人権とは思いやりではなく、定められた基準に則ることが重要であり、最も大事な原則は2011年に国連の人権理事会で全会一致で支持された文書「ビジネスと人権に関する指導原則」であり、世界的な基準になっているなどと説明した。
「ビジネスと人権に関する指導原則」で企業に求められること「人権方針の策定」について蔵元は、企業が人権課題についてどのように取り組んでいるかをルール化し、それを策定して公開することを求めていて、具体的には企業の首脳陣が人権方針を周知し、ステークホルダーに対してその遵守に協力を求めることを定めているなどと解説した。企業が定めた人権方針においてどれだけステークホルダーに対して働きかけをする必要があるのかについて蔵元は、芸能事務所の社長が所属タレントへの性虐待をしているという架空のケースを例えに、TV局・代理店側が取引をただ止めるのでは臭いものに蓋をするに留まっており、対外的に情報発信することが必須で、それによりほかTV局や代理店がより人権への取り組みをしていくことになるため何より情報開示・説明責任が大事になるなどと説いた。
「ビジネスと人権に関する指導原則」で企業に求められること「人権デュー・ディリジェンス(人権DD)の実施」について蔵元は、日本語で言えば人権監査となり、企業が自社内だけではなく自社外である取引先における人権上の問題についても十分にチェックを行い、人権上の問題が特定されたり発見された場合には積極的な取り組みを実施する必要があるなどと解説した。矢守らは人権デュー・ディリジェンスとは一度行えば済むようなものではなく、プロセスであり、継続していく必要があるなどと伝えた。人権DDに関わる法制化の動きを紹介。蔵元らは人権DDに関することは欧州を中心に法制化が進んでおり、EUの企業から実際に積極的な取り組みを取引上求められることになるため間接的に日本企業にも効果が及ぶなどと伝えた。矢守は2022年に関係府省庁が協力して「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定しており、既に東京都の公共調達で入札する際にはガイドラインに則った人権に対する取り組みを実施していないと入札できなくなっているなどと説明した。蔵元は2023年にドイツが法制化したサプライチェーン・デュー・ディリジェンス法によりドイツ企業と取引している日本企業は国内に法律がなくとも人権DDへの取り組みを意識していない中で取引先から厳しく対応を迫られることになるため、日本も法制化することで中小企業への支援につながるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日本時間の今朝、トランプ大統領はSNSで韓国と合意したと明らかにした。韓国のイ・ジェミョン大統領も、大きな峠を1つ越えたとSNSに投稿した。アメリカは韓国からの輸入品に対して15%の関税を課すとしており、既に合意した日本やEUと同じ関税率となっている。韓国の発表では、日本と同様に自動車関税は15%になるとしている。トランプ大統領は、韓国がアメリカに対して35[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
韓国は最大輸出相手国のアメリカと関税交渉で合意。関税率は日本とEU同様15パーセント。現在アメリカの化粧品の輸入元のトップとなっている韓国。韓国の化粧品会社は不確実性の解消に寄与できると期待。ブルダックシリーズで人気の三養食品。売上の2割をアメリカへの輸出に頼っており、今回の合意を厳しくみている。自動車業界は、最大のライバルである日本、ヨーロッパと同じ条件だ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、韓国からの輸入品に15%の関税を課すとした。日本・EUと同じ関税率で来月から適用としていた25%から引き下げられた。トランプ大統領は韓国は3500億ドルを投資のために拠出し、投資案件は大統領が選定、アメリカが所有・管理されるとしている。トランプ大統領は韓国はアメリカから自動車・トラック・農産物などを受け入れることで合意したとし、韓[…続きを読む]

2025年7月31日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領は30日、自らのSNSで韓国への関税を15%とする一方、韓国がアメリカに3500億ドルの投資を行うことで合意したと表明した。トランプ氏は韓国が市場を開放し、自動車やトラック、農産物などのアメリカ製品を受け入れることで合意したとしている。また、韓国がアメリカからLNGなどのエネルギー製品を1000億ドル分購入することでも合意したと明らかにした。ト[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、関税措置をめぐる交渉で韓国と合意したと明らかにし、韓国への関税を日本やEUと同じ15%にするとしている。一方、韓国はアメリカに対して、日本円で約52兆円を投資するなどとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.