TVでた蔵トップ>> キーワード

「此花区(大阪)」 のテレビ露出情報

能登半島地震を受け、岸田首相に大阪・関西万博の実施を延期を進言した高市経済安保相は「総理の決定には従う」と伝えたことを明らかにした。一方、自見万博相は「注視、縮小、延期知る必要がるとは認識していない」と改めて述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
大阪・夢洲にきのうオープンしたファミリーマートは全国初のトレーラー型無人コンビニで、工事の進捗に合わせ利用者が多い場所で営業可能。商品は約280種類あり、売店・食堂が少ない夢洲で工事関係者の労働環境改善が期待される。

2024年5月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ファミリーマートが大阪関西万博の建設現場にきのうコンビニ業界初のトレーラー店舗をオープンした。車でけん引して移動できる全国初の店舗。店内にはキャッシュレス決済のセルフレジが2台設置されていて、食料品や作業用の手袋などおよそ280種類の商品が無人で販売されている。今後は工事の進み具合に合わせて販売場所を変えていく予定。被災地や買い物が不便な地域でも移動型無人ト[…続きを読む]

2024年5月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
大阪・此花区の「千鳥温泉」は今年で創業72年。浴室の壁には富士山のタイル絵が飾られ、地元の人たちに愛されている銭湯。千鳥温泉では月に10回風呂掃除をすれば、1カ月間入浴無料となる。1ヵ月の営業日は計26日。毎日利用すれば1万3520円がタダになる。掃除は閉店後の夜10時半過ぎから。日中は会社で働いている原川さんは、去年6月から銭湯の掃除をしている。他にも普段[…続きを読む]

2024年5月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ファミリーマートはコンビニ業界では初という自動車などでけん引できる「移動型無人トレーラー店舗」を、2025年大阪・関西万博会場となる、大阪市此花区の人工島・夢洲にオープンした。広さは約14平方メートルで、セルフレジを2台設置し、冷蔵・冷凍食品など約280種類の商品を販売する。主に万博の建設工事に携わる関係者向けで、工事の進捗に応じて販売場所を変えることで、作[…続きを読む]

2024年5月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
ファミリーマートは大阪・関西万博の建設現場にトレーラーで移動可能な店舗を設置した。キャッシュレスのセルフレジで約280の商品を購入することができる。工事に合わせて販売場所を移動することも可能だといい、今後は被災地などでの出店も検討するという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.