TVでた蔵トップ>> キーワード

「此花区(大阪)」 のテレビ露出情報

来年4月に開幕する大阪関西万博まで、きょうであと200日。会場のシンボル、大屋根リングは先月つながった。建設の遅れが指摘されていた海外パビリオンも着工が進んでいる。米国のニューヨークタイムズ紙の新聞広告で海外でも人気の歌手・Adoさんが、開幕日にライブを会場で行うことを伝えている。先週は、記念の1万円の金貨のデザインが発表された。ただ万博の前売券の販売が低調。三菱総合研究所・今村治世万博推進室長は「行って何が見られるのかが分かればチケットの売れ行きは上がると思っている。話題化が必要」「160を超える国の人たちがリアルに半年間そこに集うことが最大の今回の万博の価値」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS×交通系決済の最前線
テーマ「交通系決済の最前線」。大阪関西万博が開かれる会場の最寄り駅、夢洲駅が今月19日に開業した。改札機4種類(切符、IC、QR、タッチ決済)の決済方法に対応している。白い枠で囲まれた改札は、顔パスで通過できる。今年3月末までに顔認証による改札機を一般客が利用できるように準備を進めている。顔認証の活用は東京でも。都心と成田国際空港を結ぶスカイライナー。都心側[…続きを読む]

2025年1月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪関西万博で政府が出展するパビリオン「日本館」の内部が初めて報道陣に公開された。日本館は敷地面積1万3000平米と会場内最大のパビリオン。「循環」をテーマに3つのエリアで構成されている。会場内で発生する生ごみを集めて微生物の力で分解するプラントの紹介。生成したバイオガスで発電した電力を館内で利用するという。「藻類」の魅力を知ってもらおうと、わかめやひじきな[…続きを読む]

2025年1月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう石破茂総理大臣が大阪市此花区の大阪関西万博を視察。海外パビリオンの建設では42施設のうち完成したのはわずか3施設。先週行われた参加地域の担当者が集う国際参加者会議では来場目標者に対しチケットが全然売れていないとの声があがっていた。大阪関西万博の前売り券の目標販売数は1400万枚。今月15日の時点で売れているのは約756万枚。要因の1つとしてチケット購入[…続きを読む]

2025年1月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
大阪・関西万博会場の最寄り駅となる、大阪メトロ「夢洲駅」が開業した。夢洲駅は、万博来場者の半数以上の利用を想定している。大阪・関西万博は、4月13日に開幕する。

2025年1月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪関西万博の最寄り駅となる大阪メトロ中央線・夢洲駅が19日開業し、夜明け前から多くの鉄道ファンらが集まった。夢洲駅は万博開催中、一日約13万3000人の来場者の利用が想定されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.