選挙区の最新の開票状況「関東甲信越」地区。茨城は自民・公明の推薦を受けた上月良祐が当選。もう1つの議席をとったのは参政。桜井祥子が当選した。
栃木は公明の推薦を受けた自民の高橋克法が議席を守った。立民の板津由華は26万票あまりを集めたが及ばなかった。
群馬は自民現職の清水真人が当選。参政の青木ひとみは26万票あまりを集め2位。
埼玉は自民・立民・国民・参政が4議席を獲得。参政は衆議院も含めて埼玉県の選挙区で初めての議席獲得となった。
千葉は国民が衆議院含め初めての議席獲得。国民・立民・自民が3議席を獲得した。
東京は7議席。自民、参政、公明、共産、立民が1議席、国民が2議席を獲得した。
神奈川は3つの議席を自民・立民・国民が獲得。4つめの議席が未確定。公明の佐々木さやかと初鹿野裕樹が争っている。
新潟は立民の現職・打越さく良が当選。自民の中村真衣は1万票差で落選。
長野は立民の現職・羽田次郎が当選。自民の藤田ひかるなど新人候補は及ばなかった。
山梨は国民・後藤斎が参議院で初の当選。自民の現職・森屋宏を破った。
栃木は公明の推薦を受けた自民の高橋克法が議席を守った。立民の板津由華は26万票あまりを集めたが及ばなかった。
群馬は自民現職の清水真人が当選。参政の青木ひとみは26万票あまりを集め2位。
埼玉は自民・立民・国民・参政が4議席を獲得。参政は衆議院も含めて埼玉県の選挙区で初めての議席獲得となった。
千葉は国民が衆議院含め初めての議席獲得。国民・立民・自民が3議席を獲得した。
東京は7議席。自民、参政、公明、共産、立民が1議席、国民が2議席を獲得した。
神奈川は3つの議席を自民・立民・国民が獲得。4つめの議席が未確定。公明の佐々木さやかと初鹿野裕樹が争っている。
新潟は立民の現職・打越さく良が当選。自民の中村真衣は1万票差で落選。
長野は立民の現職・羽田次郎が当選。自民の藤田ひかるなど新人候補は及ばなかった。
山梨は国民・後藤斎が参議院で初の当選。自民の現職・森屋宏を破った。