TVでた蔵トップ>> キーワード

「毎日新聞」 のテレビ露出情報

ホンダと日産が経営統合するという。自動車評論家・国沢光宏はこのままだと日産は前回の破綻した時と同じように厳しい状況になる。きょうの株価を見ると、日産は上がっているが、ホンダは下がっている。経営統合の協議入りについて、来週月曜日にも正式に発表する見通し。国沢光宏はホンダのメリットは全く思いつかないと話した。ホンダと日産が強いのはアメリカ市場。売っているサイズの車も同じため、相互補完にはならない。日産と同じ車をホンダで売ることになるため、競争もなく、違う魅力の車ができるわけでもない。そのため、販売台数は落ちるという。ホンダと日産が経営統合はありえない話だといい、何か大きな他の理由があると推測しているという。台湾の鴻海は電気自動車部門を立ち上げようとしており、そこのトップは関潤という元日産の社長になると言われた人。その人が居抜きで安くなった日産を買おうとすることは十分ありえるという。ホンダと日産は存続したまま運営を続け、意思決定権だけを1社に統一させる。メリットは独立性・自主性の維持、リスクの分散化、経営の効率化など。デメリットは組織の複雑化、同じ部門の重複。日産は巨大市場の「中国」「北米」で販売不振が続いていた。長年トップに君臨したカルロス・ゴーン氏の意向もあり、電気自動車(EV)に経営資源を集中。しかし、電気自動車の価格が高く、人気が再燃したハイブリッド車(HV)を投入できなかった。中国市場ではBYDを筆頭にEVメーカーが台頭し、中国勢の攻勢を受けて販売が減った。北米市場では環境性能の高い車に関心を持つ層の需要が一巡してEV販売の勢いを失う。人気が再燃したHVを投入できなかったため、販売台数が減少。一方、ホンダは「北米」は好調だが「中国」で販売台数が減少。電気自動車(EV)ではテスラや中国の新興勢に先を行かれている。経営統合の狙いはEVの生産コストの低減、開発費用の確保。自動運転などに使う車載ソフトウェアの開発で巨額の投資を続けられる。また、経営規模の確保も狙いの一つ。日産は開発費用を削り、途中までつくってやめた車がたくさんあるという。国沢光宏は日産の経営陣にはどんな仕事をしているか分からない外国人がいっぱいいると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう政策活動費の全面的廃止で与野党が合意、きょう衆議院で可決される見通し。政策活動費は政党から議員個人へ支給され、使い道の公開義務がない政治資金。これまで、政策活動費については野党7党が完全廃止を求める法案を衆議院に共同提出していた。自民党は改革案に政策活動費の廃止を入れる一方、“公開方法工夫支出”という例外を盛り込んでいた。“公開方法工夫支出”とは、外交[…続きを読む]

2024年12月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
米国「タイム誌」が選ぶ「今年の人」にトランプ氏が選ばれた。選出理由は「米国の歴史上かつてない返り咲きを果たした」ことなどが挙げられている。マールアラーゴは2017年、2019年にも安倍元総理と昭恵夫人が招かれて夕食会を行った場所。CNNによると、安倍元総理が亡くなった後も定期的に連絡を取るなど、様子を気にかけたという。安倍元総理とトランプ氏は在任中、トランプ[…続きを読む]

2024年12月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
高校生が学校単位で取り組むエコ活動を表彰するイオンエコワングランプリ。土曜日に表彰式が行われた。今年は111校がエントリー。11校が最終審査に進んだ。内閣総理大臣賞普及啓発部門に選ばれたのは岡山県立岡山南高等学校。栄養価が高く、スーパーフードとも呼ばれる植物、モリンガを耕作放棄地で栽培し商品化。その売り上げを活動資金に充てる持続可能な取り組みが評価された。ま[…続きを読む]

2024年12月15日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
防犯の歴史を大調査。2009年、東京・足立区の街灯が青色に。当時、街にあった街灯25個を青色にしたところ、犯罪が前年比で4割も減った。これは2005年に日本で初めて、奈良県警が青色防犯灯を奈良市に導入し、犯罪率が減ったことから日本各地で広まった防犯対策。しかし現在、青い街灯に犯罪を防止する効果が科学的に証明されているわけではないため、青色防犯灯はその姿を消し[…続きを読む]

2024年12月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ(空港の検疫探知犬に密着!)
空港で活躍する動植物検疫探知犬に密着。成田の探知犬はハルビン便でやって来た乗客の荷物に反応した。中には米や豆類が入っていた。病害虫が付着している可能性があるため持ち込み禁止。乗客は「お金払う」と言ったが通用しなかった。2024年の訪日客は過去最多の約3500万人にのぼると予想されており、空港には大量の手荷物が溢れていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.