TVでた蔵トップ>> キーワード

「比布町(北海道)」 のテレビ露出情報

今回は年一恒例。北海道極寒シリーズ。北海道・上川町にやってきた。出されたお題に合わせてビブスの文字を並べ替える。遅かったチームは水にダイブ。これを池に張った薄めの氷の上で行う。中岡チームとコーディネーターチームに別れ「極寒スペル並び替え対決」を行った。中岡チームが池に落ちた。
中岡が凍った池の上で「シーソー縄跳びチャレンジ」に挑戦。相棒はカメラマンの大森。飛ぶ前にシーソーが沈没した。
中岡が、互いに目隠しをして足先にゴムパッチンをするという「足先にゴムパッチン対決」に挑戦。中岡はスタッフ下堂薗と対決。下堂薗が負けた。
中岡は-41℃の極寒体験ができるということで氷の美術館アイスパビリオンを訪れた。4年前、みやぞんが、この番組で訪れたがカットされていた。中岡は体感-41℃を体験した。一番盛り上がったのはそり遊びだった。
中岡がスプラッシュドラムパフォーマンスに挑戦。極寒の中、お湯でやったらどうなるのかを実験。煙になったのは最初の5秒だけだった。
中岡がぴっぷスキー場で「連続プールサーフィン」に挑戦。並べたビニールプールをウェイクボードで駆け抜ける。プールは合計30個。場内放送が流れたくさんの子どもやちが集まってきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!ロッチ中岡のQtube
中岡がぴっぷスキー場で「連続プールサーフィン」に挑戦。並べたビニールプールをウェイクボードで駆け抜ける。プールは合計30個。場内放送が流れたくさんの子どもやちが集まってきた。挑戦すること2時間、30個あったプールは10個が壊れ20個に。そして見事「連続プールサーフィン」に成功した。

2024年8月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
たまごかけごはんの材料を集めに北海道上川郡比布町の水田を訪ねた。比布町はゆめぴりか発祥の町で、北海道有数の米どころだ。次は農家歴50年の佐藤孝夫さんを訪ね、ネギを収穫。こちらは千本ネギといい、生だととても辛い。夏ではなく、冬に美味しくなるのが千本ネギの特徴。雪の下に埋もれたネギを掘り起こし、ハウスに植え直すと新芽が出てくる。これを加熱すると甘くなるという。続[…続きを読む]

2024年6月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
北海道・旭川市のライブ映像が流れた。旭川の隣・比布町はいまがイチゴの旬。冬ではなく初夏から旬を迎える夏イチゴ。「けんたろう」という北海道生まれの品種で甘さが特徴。6月下旬から2~3週間しかとれない貴重な品種。イチゴだけではなく北海道ではいまフルーツが美味しい季節。みずみずしくて甘い初夏の定番「夕張メロン」。今年の初競りでついた値段は2玉で300万円。夕張市の[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
比布中央学校のニュースを紹介。千葉俊冴さんが口笛の世界大会で優勝した。大会ではクラシック曲とポピュラー曲合わせて9分以内で演奏する。ビブラートは舌を軽く上下させるのがポイントだという。独学で身につけたとのこと。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.