TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主」 のテレビ露出情報

岸田総理の訪米の内容全般について、評価する・しない・どちらとも言えないという視聴者投票。小野寺五典は今回の議会演説について、アメリカでの知名度・認知度が一気にあがりどの政権になったっとしても日米関係については賛同を得たという力強さがあったなどとコメントした。玄葉光一郎は、アメリカと共に行くと当然責任や負担が伴う、身の丈以上のことをやりすぎると歩けなくなるという懸念を持っていると話した。小野寺五典は、アメリカも大将級の人が来てもらい日本も将官が来てすぐに連絡をとって共同で対処できるそのための組織改変をして、ようやく有事の際にしっかり守れる体制ができる第一歩などとコメントした。この他日米首脳会談前日に非公式の夕食会で岸田総理夫妻とバイデン大統領夫妻が街のレストランで食事したことなどを紹介した。
今回の日米首脳会談では先端分野での協力促進や自衛隊と在日米軍の指揮・統制機能強化など幅広い分野で連携を強化することを確認したと発表され、対中政策強化についても言及された。会談後のこの発表について小野寺さんは「アメリカが中国を第一の競争国だと認識し、日本など周辺諸国との連携をさらに強化して対抗したいという姿勢の表れだと思う」など話し、玄葉さんは「力の空白を防止する観点から中国が衰退するまではチームで対抗していくことは大切だが、中国と対話していくことも日本・アメリカ共に大切」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
アメリカのトランプ政権は今月世界各国の関税を大幅に引き上げ、中国には145%の関税を課すと発表した。ただアップルなどアメリカのハイテク企業は中国に生産拠点を構えていることからスマホなどの価格高騰が懸念されていた。こうした中11日にトランプ政権は関税引き上げの対象からスマホやPCを除外すると発表した。今回の措置でスマホなどの価格高騰を抑え、国民の不満を抑える狙[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
トランプ大統領が関税措置を90日間停止すると発表したことで、ニューヨーク株式市場が急騰した。民主党議員らが相場操縦ではないかと指摘しているが、ホワイトハウスはトランプ大統領の関与を否定している。トランプ政権が、「相互関税」からスマホなど除外すると表明した。

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
米中の関税合戦が泥沼化。最終的に米国は145%とし、中国は125%とした。互いに対抗姿勢を示している一方、きのう中国は「今後アメリカが関税を引き上げても無視する」と表明。中国は国内経済の低迷が深刻で、関税政策がこれに拍車をかける可能性も。中国側が持つ関税以外の対抗措置は「レアアース輸出規制」「人民元安の容認」など。専門家の見立てでは、これが長期化した場合は米[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
トランプ大統領が相互関税の一時停止を発表する2時間前に「いまが最高に買い時だ」などとSNSに投稿したについて、民主党議員らは関係者がインサイダー取引に関わっていないか調査すべきと訴えている。ホワイトハウスはトランプ氏の相場操縦への関与を否定している。

2025年4月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ東部、メリーランド州の知事で、野党・民主党の次世代のリーダー候補の1人とされるウェス・ムーア氏がNHKのインタビューに応じ、トランプ政権の関税政策について批判した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.