TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

今日の午前10時から90分間、CNNテレビで1対1形式の大統領選テレビ討論会が行われた。テレビ討論会は超党派の委員会が主催し、大学を会場にするのが通例。会場では例年約900人が傍聴し、4年前の1回目は7300万人が視聴、2回目は6300万人が視聴し、視聴率は40%前後に達した。中林は「討論会は候補者の政策や考え方だけでなく、表情や仕草なども評価につながるため、無党派層の動向に大きく左右する」と指摘。海野は「米国ではNFL(アメリカンフットボール)の王座決定戦と並び、米国テレビ最大のイベント」と指摘。今回のテレビ討論会は異例づくめで、これまでは共和党大会、民主党大会が行われ、正式候補に指名されてから行われるが、今回は指名前の今日開催された。また今回の主催は超党派の委員会ではなく、米国のテレビ局・CNNが主催した。会場では例年約900人が傍聴するが、今回は候補者と司会者だけの無観客だった。また今回は発言中は相手のマイクを切ることがバイデン大統領から提案された。さらに事前に書いたメモの持ち込みは禁止、テレビCM(2回)の際の休憩時に陣営スタッフとの接触禁止だった。
バイデン陣営は前回の主催者(超党派の委員会)がトランプ氏にルールを守らせなかったと不信感があり、今回、超党派の委員会が主催する討論会に欠席する意向だった。一方、トランプ陣営は期日前投票が始まる9月よりも前に討論会を行いたいと主張していた。この両陣営の思惑からこれまでより早いテレビ討論会の開催、CNN主催で開催に至った。更にトランプ氏は無観客、マイクオフでも勝てると思っている。
最悪の討論会と言われる2020年のテレビ討論会の様子を紹介。中林美恵子氏はこの時と今回を比較し「今日のバイデンさんは声も出てなかった」などと指摘。そんな中林氏は今回の討論会、トランプ前大統領:60点、バイデン大統領:10点と採点した。
今日のテレビ討論会は、演壇の立ち位置、最終弁論の順番を選択するコイントスを今月21日に実施していた。このコイントスに勝ったのがバイデン大統領で、立ち位置を選び、向かって右側に立つことを選んだ。トランプ前大統領は最終弁論の機会を手にすることになった。なぜ討論会の立ち位置をバイデン大統領は右側を選択したのか。民主党・コノリー下院議員も「私も右側を選択する。カメラのアングルがいい」と話す。それは良い構図や光などを得て、候補者の様子がより引き立てられるという。インドの有力紙「タイムズオブインディア」によると、視聴者は画面の右側に視線を向ける傾向があるという。また米国ではテレビの司会者が右、ゲストが左が一般的だと指摘。そのためバイデン陣営は右側を選択したと分析。さらにハリウッド大学院大学教授・佐藤綾子によると「バイデン氏は自分の顔の左側が視聴者におだやかに映ることを知っている。相手の話をきちんと聞いている姿勢を打ち出せるのでは」と指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
アメリカのトランプ政権は今月世界各国の関税を大幅に引き上げ、中国には145%の関税を課すと発表した。ただアップルなどアメリカのハイテク企業は中国に生産拠点を構えていることからスマホなどの価格高騰が懸念されていた。こうした中11日にトランプ政権は関税引き上げの対象からスマホやPCを除外すると発表した。今回の措置でスマホなどの価格高騰を抑え、国民の不満を抑える狙[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
トランプ大統領が関税措置を90日間停止すると発表したことで、ニューヨーク株式市場が急騰した。民主党議員らが相場操縦ではないかと指摘しているが、ホワイトハウスはトランプ大統領の関与を否定している。トランプ政権が、「相互関税」からスマホなど除外すると表明した。

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
米中の関税合戦が泥沼化。最終的に米国は145%とし、中国は125%とした。互いに対抗姿勢を示している一方、きのう中国は「今後アメリカが関税を引き上げても無視する」と表明。中国は国内経済の低迷が深刻で、関税政策がこれに拍車をかける可能性も。中国側が持つ関税以外の対抗措置は「レアアース輸出規制」「人民元安の容認」など。専門家の見立てでは、これが長期化した場合は米[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
トランプ大統領が相互関税の一時停止を発表する2時間前に「いまが最高に買い時だ」などとSNSに投稿したについて、民主党議員らは関係者がインサイダー取引に関わっていないか調査すべきと訴えている。ホワイトハウスはトランプ氏の相場操縦への関与を否定している。

2025年4月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ東部、メリーランド州の知事で、野党・民主党の次世代のリーダー候補の1人とされるウェス・ムーア氏がNHKのインタビューに応じ、トランプ政権の関税政策について批判した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.