TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

クラフトさんはきょうの経済視点に「税政策」と挙げ、「アメリカの大統領選、自民党総裁選、いずれもまだ政策論争的なことは行われていないが、政策論争に入った時に税政策が1つの大きな焦点になると思う。ハリス副大統領はいま企業法人税の増税をうたっており、逆にトランプ氏は引き下げを示唆している。民主党側は保有する金融資産の含み益にまで課税すべきという話が浮上しているくらいで本末転倒なんですが、そういった話が出ている。日本も石破さんの金融所得課税とか、そういう話が税政策によって政局が動いてくるということが1つの注目点だと思う。アメリカの税制面は日本にとっても非常に大きく影響するので注目」と話した。
井出さんはきょうの経済視点に「日本の金融リテラシー↑」と挙げ、「先月株価が乱高下し、その時に日本では投資信託が買い越しとなった。海外投信も400億円を超える資金流入だった。売ってしまった人もいるんですが、ファンド全体の純資産総額の0.2%です。たったの。逆に99.8%の人は売らなかったか買増したということ。それを見た時に、日本でも思った以上に長期投資が根付いているし、金融リテラシー上がっているなと感じた。今回売った人・売らなかった人、どちらにとってもまたさらに良い経験の場になったんじゃないかなと思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米メリーランド州の男性はトランプ政権がギャングのメンバーとしてエルサルバドルに強制送還が連邦最高裁は誤って強制送還されたとし米への帰還支援するよう求め決定をした。しかし、トランプ大統領は強制送還は正当とし決定に応じない姿勢。民主党は男性をアメリカに帰すべきと主張している。

2025年4月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテパックンの眼
今回のテーマは「今なぜ?”プレッパー”が急増」。「プレッパー」とは「prepper(備える市民)」という意味で、備えているのは「世界の終末」に向けて。プレッパーは米ソ冷戦時代の言葉で、当時は「核戦争に備えよう」という動きで、核シェルターや食料の備蓄をして政府と連携して身を守るというものあだった。現在は自然災害・戦争・政治や経済の崩壊に備える必要がある。昔は「[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
アメリカ石油天然ガス産業の中心地・ヒューストンで開かれたエネルギーの国際会議。各国の政府関係者や企業の幹部などが参加した。出席したアメリカエネルギー省の石油天然ガスの採掘を手掛ける会社の元CEO。記者会見の場で、ルイジアナ州で生産されるLNGの輸出期限延長を承認する文書に署名するパフォーマンスを披露。トランプ政権として、LNGの輸出拡大を全面的に支援する方針[…続きを読む]

2025年4月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
山下一仁は、大規模な農家に農地を集積するというのは小規模な農家も地代が上がっていくなどと話した。日米協議は17日にも開始される。関税措置を巡り、日米閣僚間の初交渉の見通し。赤沢経済再生担当大臣とベッセント財務長官らと協議をする予定。日本の非関税障壁、農産品の関税・輸入制限、為替などが協議テーマと見られる。山下一仁は、原反は食料安全保障とは相容れない政策だった[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
ワシントンから中継。トランプ大統領はマスク氏が数ヶ月以内に政権を離れる可能性があると言及。イーロン・マスク氏はそもそも年間130日以内の期間限定で雇用されており、この任期は早ければ来月下旬に切れる見通し。このタイミングでマスク氏が今の役割から身を引く可能性はあり得る。政府機関の職員の解雇などをあっさりと実行したマスク氏はこれまで自身が手掛ける事業において徹底[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.