TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田代表は「裏金隠し解散。自民党政治に決別しようではないか」と述べた。政権交代を目指す今回の選挙。収支報告書に不記載があり、自民党から非公認となった候補の選挙区をまわり、政治とカネの問題を強く批判。今回の選挙戦の争点の1つは物価高対策や賃上げ。最低賃金の引き上げなどによって分厚い中間層を復活させ、消費を活性化させたいとしている。地方の有権者との座談会にも足を運び、地方経済の厳しい実情を訴える声に耳を傾けていた。この日、早朝の駅へ向かった野田代表。政治家を志していた40年近く前から続けている習慣がある。街頭に立ってビラを配る中、寄せられる人々の声がみずからの原動力になっているという。野田代表は「朝稽古みたいなもの。原始的な世論調査」と語った。民主党政権時代に総理大臣を務めた野田代表は、かつての経験と反省を胸に、政権交代こそ最大の政治改革と訴える。あすは日本維新の会、公明党、共産党、国民民主党について伝える。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
国会での総理大臣指名選挙を控えて与野党の政策協議が活発になる中、NHKの日曜討論に伊吹元衆院議長と輿石元参院副議長が出演し、物価高などへの目先の対策だけでなく、中長期的な視点に立った議論が必要だと指摘した。

2025年10月19日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
これまで自民・公明両党は野党と政策ごとに協議する形で合意形成を図ってきた。今後の物価高対策の協議のポイントについて諸富さんは「財源をどう確保するのかが焦点。そしてインフレをどう抑えるかと実質賃金をどう上昇させるかの議論が根本治癒に不可欠」などと話した。輿石さんは「何か政策を議論する時は必ず財源を示さなければならない」などと話した。伊吹さんは「減税は皆賛成する[…続きを読む]

2025年10月18日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
議員定数の大幅削減はいまだ実現していない。後藤謙次氏は今回定数削減の議論が出てきたのは、企業・団体献金の話を避けるすり替えではないかと指摘した。

2025年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
自民党と日本維新の会は昨日1回目となる政策協議を行い、各党トップと幹事長・政調会長らが出席した。日本維新の会によると自民党からは高市氏の総理大臣指名と維新議員が入閣するフルスペック連立への要請があったといい、維新側はガソリン暫定税率の廃止や食料品消費税の2年間ゼロ、企業団体献金廃止などの12政策項目の実現を要求した。両党は基本政策の方向性では一致しているもの[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
スタジオに立憲民主党の安住幹事長が出演。安住幹事長は現在の政局について「維新は自民系・非自民系の政権について両方を考えていたと思うのでそこまで不思議ではない」など話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.