TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

トランプ氏が圧倒的な強さを見せつけた米国大統領選挙。同時に行われる議会選挙でも共和党はすでに上院で勝利。現在、下院でも過半数まであと5議席というところまで迫っている。大統領、上院、下院の3つ全てを共和党が押さえトリプルレッドとなれば、議会の抵抗はなくなりトランプ次期大統領のやりたい放題になるのではないかと懸念の声も上がっている。現在、米国では株高が進みダウ平均株価は過去最高値を更新。しかし、株高は米国市場に限ってのことで、第2期トランプ政権いわゆる「トランプ2.0」が世界経済にはむしろ先行き不透明感を与えている。それがトランプ2.0の目玉関税政策。トランプ氏は輸入品に10%から20%の関税をかけるとしている。米国では高い経済成長率を背景に物価も急激に上昇。生活に困窮する中低所得層を中心にバイデン政権への不満が高まっていた。果たして、トランプ2.0はインフレを収束させることができるのだろうか。世界的な経営コンサルティング会社でグローバル企業を支援しているEYパルテノン・小林暢子さんは、トランプ氏の政策には矛盾があると指摘する。トランプ氏は「インフレを退治すると言いながら政策はインフレ誘因型、移民政策に関しても絞るかんがえで労働供給が絞られ、インフレ傾向に傾くのでは」と小林氏は指摘。また関税より安く買えていたものが今後値上がりするとしている。米国で更にインフレが進んだ場合、今後日本でも物価高が進む可能性があり、私たちの生活にも影響を及ぼすという。小林氏は日本の企業は短期的な出来事に左右されない、発言よりも政策などに注視することが大切とした。トランプ氏の大統領就任式は1月20日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
同志社大学・三牧聖子氏とともにアメリカの情勢を伝える。トランプ大統領は国防総省を戦争省に改名すると主張するとともに、民間の飲食店などにも意見するなどしている。大戦の起きていた時代には実際に「戦争省」は存在していて、トランプ大統領は防衛も必要だが攻撃も必要と言及している。建国間もない1789年に陸軍を統括するために設置された。1798年には海軍省も存在していた[…続きを読む]

2025年8月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
27日、アメリカのトランプ政権は、留学生が学生ビザで滞在できる期間を4年にする規則の変更案を公表した。学生ビザでの滞在期間は、現状では「学生である限り」などの場合が多いが、期限を明確に定めた形となる。また、報道関係者ビザでの滞在期間は240日とするとしている。それぞれ、延長が必要な場合は申請できるという。国土安全保障省は「過去の政権は、留学生やその他のビザ保[…続きを読む]

2025年8月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アメリカの歌手テイラー・スウィフトさんが、NFLのスター選手トラビス・ケルシーさんと婚約を発表した。アメリカの主要メディアはトップニュース級の扱いで伝えた。テイラー・スウィフトさんはグラミー賞を14回受賞、2023年にはアメリカの雑誌「TIME」で世界に最も影響を与えた今年の人に選ばれた。インスタグラムのフォロワー数は2億8000万人余りで、若い世代を中心に[…続きを読む]

2025年8月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
歌手のテイラー・スウィフトさんがカンザスシティ・チーフスのトラビス・ケルシー選手と婚約した。2年前から交際が報じられていた。スウィフトさんは去年、大統領選で民主党のハリス候補に投票すると表明した。トランプ大統領は「テイラー・スウィフトが嫌いだ!」と話していた。

2025年8月27日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
トランプ大統領は約2週間前、約800人の州兵をワシントンに派遣。その後6つの州から応援の州兵も投入して現在2200人超になっている。24日からは武器の携行も始めた。トランプ大統領は首都がギャングや犯罪者に占拠されていると話しているが、警察の統計では去年の凶悪犯罪の件数は過去30年間で最低水準となっている。ワシントン・ポストなどの世論調査では、トランプ政権の措[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.