TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

北米大陸最高峰のデナリの名称が論争の的となっている。アラスカ州にある標高6190mのデナリ。先住民族のことばで「偉大なもの」を意味する。アメリカ・トランプ大統領はこの山も、かつて呼ばれていた「マッキンリー」に戻すと命じた。マッキンリーの由来は、第25代大統領の名前。マッキンリー元大統領はアメリカに入ってくる製品に、50%を超える高い関税を課す法律を成立させ「保護主義のナポレオン」とも呼ばれた。みずからを「タリフマン(関税)」と述べたという記録もあり、トランプ大統領にとって元祖とも呼べる存在。しかし地元からは反発する声が相次いでいる。ホテルでは「デナリ」と書かれた飾りなどを並べ、世界中から登山客を迎えてきた。地元のホテル経営者は「神聖だとされるものに政治的なポーズをとるのは好ましくない」と述べた。地元の博物館で販売を始めたのが「デナリフォーエバー」と書かれたバッジ。デナリこそが本当の名前だという思いが込められている。博物館の職員は「アラスカの人たちが読んできた“デナリ”が本当の名前だと知ってほしい」と述べた。
トランプ大統領の支持率。就任1か月になるのを前に行われた世論調査では45%と、先月の就任後の調査と同じ水準だった。トランプ大統領の発言は連日、世界を揺るがしているが、引き続き国内の支持をつなぎ止めるためにも、アメリカ第一主義の政策を進めるものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
23日に行われるドイツの総選挙。最大野党「キリスト教民主・社会同盟」の支持率が30%で連立協議を主導か。焦点は、その協議が順調に進むかどうか。極右政党「ドイツのための選択肢」とは組まないと明言しているが、その極右政党と協力したことを他党や支持者にどう説明するかが課題。極右政党が期待しているのは、同じような境遇にある米トランプ政権からの後押し。

2025年2月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領の就任から20日で1か月。就任から1か月を前に、トランプ大統領、早速成果を上げているとアピールした。トランプ大統領は、1期目を大きく上回るペースで大統領令に署名するなど、次々と政策を実行に移している。会見だけでなく、大統領専用機の中から、そしてSNSと、次々に情報を発信するトランプ大統領。「フラッドザゾーン」と呼ばれる戦略だと指摘され[…続きを読む]

2025年2月20日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が就任してから1か月になるのを前に行われたアメリカの調査会社・ギャラップの世論調査。大統領を支持すると答えた人は1月の調査より2ポイント下がって45%、支持しないと答えた人は3ポイント上がって51%だった。共和党支持者から圧倒的な人気がある一方で、民主党支持者からの支持率は1桁台にとどまり大きな差となっている。

2025年2月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
キヤノングローバル戦略研究所の峯村主任研究員が解説。パネルコーナーはLINEで質問・意見を募集、LINEアプリで検索しモーニングショーLINE公式アカウントを友だち登録、トーク画面からメッセージを送信、またTverで見逃し配信中。トランプ政権2期目の目玉政策が、先方政府のリストラを進める政府効率化省の設置、トップのイーロン・マスクは「300兆円以上支出を削減[…続きを読む]

2025年2月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
大和証券CMAのシュナイダー恵子さんの解説。きょうのテーマ「就任1カ月“本当のトランプ銘柄”」。シュナイダーさんは「以前は民主党寄りだったシリコンバレーのトップたちは、トランプ大統領の就任式に勢ぞろいしました。彼らは競うように巨額献金を行い、大手銀行6行も脱炭素を目指す国際的な枠組みから脱退しました。テクノロジーと金融はアメリカ経済をけん引する2大勢力で、ト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.