TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

アメリカの政府機関の予算削減について報道部デスク・薮内潤也がスタジオで解説。政府効率化省(DOGE)トップのイーロンマスク氏。DOGEは大統領令により設置され、連邦政府のコストカットを行う。マスク氏はホワイトハウスの上級顧問という立場。今回コストカットの対象になったUSAIDは途上国などの開発や人道支援を行う。運用が不透明だとしてコストカットの対象に挙げられた。首都ワシントンあるオフィスは看板が取り外されて先月末には解雇された職員が建物から次々と退去させられていた。トランプ大統領は「数十億ドルがUSAIDなどから盗まれてほとんどは民主党に都合のよい記事をでっち上げるための報酬としてフェイクニュースメディアに渡っている」とSNSに投稿、マスク氏がXで拡散させた。NHKはUSAIDから資金をもらって言論弾圧をしているといった誤情報も広がっている。籔内は、NHKも参加しているTNIという組織にUSAIDの資金が入っていて、言論弾圧しているという話が広がっている、TNIはBBCが呼びかけ、偽情報などへの対応についてメディアやプラットフォームが情報交換する集まりで、おととし参加した会合では、生成AIによるイラストを見破る方法などについて情報交換したなどと話した。NHKは、USAIDから資金提供を受けている事実はないとしている。BBCは、ニュース部門にUSAIDからの資金は入っていないとしている。TNIがNHKの放送などに影響を及ぼすこともない。籔内は、メディア不信の声もあるなか、私たちメディアも報道の意図を説明していかなければいけないなどと話した。
アメリカの国立衛生研究所・NIHの2024年度の予算規模は480億ドル。27の医学分野における最先端の研究を行っている。今後の治療法につながる研究に研究費を補助している。これにより、多くの治療法が開発され、がんによる死亡率が大幅に減少した。新型コロナウイルスのワクチンが開発から1年以内で実用化されたのも、NIHの役割が大きかったとされている。NIHでは、予算カットのために、職員1200人が解雇されたという。NIHでは、研究者に対し研究費を補助し、その研究者が所属する大学などに間接経費を支給しているが、間接経費を15%削減するとしている。大学側は、最新の研究環境が整えられなくなるなどとして反発している。新年度の研究費の審査が延期になっていて、研究室の閉鎖やスタッフの解雇にもつながりかねない状況だという。籔内は、がん患者のなかには、他の治療法がなく、新たな治療法を求めて治験に入る患者もいて、予算削減は、そうした研究の停止や命にかかわることにもつながりかねないなどと指摘した。研究環境の整った中国に、研究の場を移す研究者もいる。アメリカの科学力低下につながると警鐘を鳴らす人もいる。籔内は、政府予算は議会で議論されるため、政権の思い通りにいかないこともよくあるが、私たち自身に影響が出る可能性もあり、注視する必要があるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高市総理は北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したことを受け予定を変更し官邸に入った。27~29日トランプ大統領が来日する。高市総理にとってアメリカは政治家としての下積みの場所で、1987年から民主党下院議員の事務所で働いた。議員は当時民主党の時期大統領候補の指名争いに名前があがるなど大物である。また、アメリカで女性も主張する社会を目の当たりにした。その後閣僚や[…続きを読む]

2025年10月21日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
政府機能の一部閉鎖となり議会下院は休会。トランプ大統領提案の舞踏室建設のためホワイトハウスでの取り壊し作業が始まった。大統領はウエストウイングに影響はないと言っていた。ホワイトハウスの居住部分より広い面積で、収容人数が999人で、建設費用は2億5000万ドル(377億円)。費用は全て個人からの献金で賄われるという。大統領は政府機関の閉鎖については短く触れるだ[…続きを読む]

2025年10月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
慶應義塾大学の渡辺靖教授がアメリカ芸術科学アカデミーの国際名誉会員に選出され、その式典に出席するために母校のハーバード大学を訪れた。渡辺教授がハーバード大在学中によく訪れたサウスボストンは港湾労働者たちの街から若い子育て世代の街へと変貌していた。米政治の混乱は若者にも影響を及ぼし、ある人は「予算が足りない。給料がもらえなくて困っている」などと話した。低所得者[…続きを読む]

2025年10月15日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボーUFO・UAP超最前線SP
202年9月9日、アメリカで新たに開催されたUAPに関する公聴会。UAPに関する情報開示を政府に求めるためと内部告発者を守るために開催された。ドナルド・トランプ大統領はUAPを関する新たな情報を開示すると発言していたが、公になった情報はゼロ。共和党議員のエリック・バーリンソン氏が軍の内部告発者から提供された映像を公開。撮影されたのは2024年10月、イエメン[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ大統領は18日、自身のSNSで選挙での郵便投票の廃止を目指すと表明。「民主党が前例のない規模で不正を行っている」と一方的に主張し、来年の中間選挙を前に関連の大統領令に署名するとしている。電子投票機も高額な上に不正確だとして廃止し、全て紙による投票に切り替える考えも明らかにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.