TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

問題として「天気予報テレビできる前は?」が出題された。正解は旗であった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
気象庁によると関東甲信では日中の気温上昇と暖かく湿った空気の影響で、これから今夜遅くにかけて大気の状態が不安定になり、関東北部や長野県などでは局地的に激しい雨が降るおそれがある。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけている。急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物の中に移動するなど安全の確保を。午前[…続きを読む]

2024年6月15日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
きのう沖縄に100年ぶりの大雨をもたらした梅雨前線。きょうは北上し、鹿児島・徳之島で避難指示が出た。梅雨入りが遅れている地域では各地で猛暑日に。鹿児島県伊仙町では山から滝のような土砂。道路は川のよう。徳之島には土砂災害警戒情報が出され、道路が冠水。南西諸島は今後も激しい雨が降るおそれがあり注意が必要。きのうは沖縄が100年ぶりの大雨に見舞われた。記録的短時間[…続きを読む]

2024年6月15日放送 11:30 - 11:45 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会街のギモンに答えような会 6月の天気編
ここまで6月の天気について紹介。劇団は天気予報をアプリなどで確認しているが、結果が大きく異なることがあって困っているんだそう。気象予報士・片岡は「あさに状況を理解しておいて 出かけるときに雨雲レーダーを確認」という方法を推奨。今年の4月は統計開始以降最も暑い4月に。6~8月も全国的に平年よりも高くなる予想。

2024年6月15日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
日本の国土は地球上の0.29%に過ぎないが、マグニチュード6.0以上の地震の約18%が日本で起こっていることから、災害時の人命救助や生活を守る技術の研究開発が進み、海外の消防が視察に来るなど世界が注目している。今回は災害時に活躍する日本の技術を徹底調査する。

2024年6月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気検定
お天気検定「気象庁の統計史上、東京都心で最も早い猛暑日は?:青・6月15日、赤・6月25日、緑・7月5日」。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.