TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

小林正寿気象予報士がスタジオで解説。きのう気象庁が3か月予報を発表。9月「夏の暑さが継続」、10月「秋以上夏未満」、11月「ようやく秋」。東京では真夏日が30日連続し、福岡・太宰府では猛暑日がきのうまで33日連続して国内最長記録となった。先月には40度を超える地点が続出。先月、栃木・佐野市では7月の観測史上2位の41.0℃を観測。静岡、埼玉県の地点でも40℃超の気温が続出し、過去最多タイとなる同日に6時点で40℃台。東京の6月から8月で雷があった日数は平年6.9日に対して今年(おとといまで)が14日ですでに平年の2倍を上回っている。東京の落雷は先月3万回を超えていて、これは過去7年間の平均の8.5倍だという。原因は台風の発生の少なさが考えられる。台風は海水温を下げるが、発生がなく海水温が高いままだと雨雲が発達しやすく大雨になる可能性が高くなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
近畿・東海地方では今日、大気の状態が非常に不安定になる見込み。激しい突風、ひょう、落雷、急な強い雨などに注意。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京は雨が降り続いている。森さんは東から湿った冷たい風が吹き込み、関東で止まっていることで雨が関東でのみ降り続いているのだと紹介。夜は日本海側で雷雨となることも予想されるという。土曜日は高気圧の影響から温かい1日となる見込みだが、日曜日も雨の可能性がある。3月の降水量はまちまちだったが、去年12月~2月は太平洋側を中心に平年の40%以下の降水量と言う地域も多[…続きを読む]

2025年4月3日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
きょうの特集は、今やっておきたいカビ対策。達人は、カビ取りマイスターの三好さん。梅雨に入る前にきれいにするのが重要だという。4月に入ると、湿度は70%台になり、梅雨の時期とほぼ変わらないカビの発生しやすい気候になる。三好さんは、舞ったカビの胞子を吸い込むと体に悪影響があるなどと話した。カビや有機物などを数値化できる「ルミテスター」は一般の人も買え、価格は10[…続きを読む]

2025年4月2日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きょう都心の最低気温は5.7℃と3月下旬並みだった。目黒川沿いの屋台には温かい食べ物を求めて行列ができた。東京ではあすも雨が降る予報だが、金土は晴れて暖かくなる見込み。

2025年4月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
「週刊情報チャージ!チルシル」のコーナー・ニュースワードはアニメ調となっていて、畠山智之アナウンサーが踊るのも特徴であり、未明は午前0時~3時を指すなどのよくわからないワードを解説してくれる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.