TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

8月8日、宮崎・日南市で最大震度6弱の地震が発生。震源は南海トラフ想定震源域に入る日向灘だったため、気象庁は初めて南海トラフ地震臨時情報・巨大地震注意を発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
湿った空気の影響で東海では非常に激しい雨が降っている。四国では今夜遅くにかけて線状降水帯が発生する可能性がある。三重県と岐阜県では土砂災害の危険度が非常に高くなっている。明日昼までの24時間の雨量は四国で300ミリなどとなっている。JR東海によると、東海道新幹線は大雨の影響で名古屋駅と岐阜羽島駅の上下線で運転を見合わせている。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
東京・虎ノ門の港区立みなと科学館・気象庁 気象科学館から中継。夏休みに無料で学ぶことができる。夏の期間にマスコットキャラクターはれるんと「はれるんと学ぼう!みんなの気象展」が開催中、お天気キャスター体験ができるということ。観測機器が昭和初期から現在まで展示、また天気の音を出すことができる楽器も体験できる。まちのなかにある科学をゲーム感覚で学ぶ常設展がある。1[…続きを読む]

2025年7月17日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
東京都心ではすでに6月から7月上旬までで、30℃以上の真夏日が23日となり、観測史上最多となっている。気をつけたいのは熱中症。なないろ隊の熱中症対策は、朝食に汁物など水分を含むものを摂る、バッグにペットボトルと飴を入れて持ちあるなど。教えていただくのは東京曳舟病院の三浦邦久先生。熱中症で救急搬送される方の6割近くを高齢者が占めている。感覚機能の低下や、体内の[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
気象庁はさきほど、きょう昼過ぎから夜遅くにかけて四国地方で線状降水帯が発生するおそれがあると発表した。四国では今週、雷雨や強い雨などがあったということだが、ここにさらに線状降水帯が発生することになると、同じような場所で非常に激しい雨が続き、大雨による災害の危険性が急激に高まる可能性がある。

2025年7月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
地震が相次ぐ鹿児島県十島村は鹿児島市などに島外避難している住民のうち、悪石島の16人が今夜のフェリーで島に戻ることを明らかにした。悪石島ではきょうも震度4の揺れを観測する地震が起きている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.