TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

きょうも気温が上がった東京都心、日中の最高気温は茨城県西石田で37.3℃なきのうに続き各地で猛暑日となった。東京消防庁によると都内では午後3時までに、計56人が熱中症の疑いで救急搬送された。この時期重要な熱中症対策。プロ野球西武の本拠地ベルーナドームでは、ドーム球場ながら屋根と観客席の間に隙間があることから、近年夏場の球場内の暑さが課題となっている。観客席にミストを噴射する装置を設置し、きょうから稼働が始まった。あすも猛烈な暑さが続く見込みで、日中の最高気温は埼玉県熊谷市・前橋市で36℃など猛暑日が予想され、厳しい暑さとなる見込み。適切にエアコンを使用するなど、熱中症への対策を徹底することが必要。また、今夜遅くにかけて内陸部を中心に大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがある。気象庁は、低い土地の浸水や川の増水・土砂災害に十分注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
気象庁は16日ごろから全国各地で10年に1度レベルの高温になると予想した。箱根湯の花プリンスホテルでは避暑旅プランとして通常プランより最大15%引きが可能になる。箱根にある宿泊施設の中でも最も標高が高いホテルで涼しいとのこと。JR東日本でも避暑旅を推奨している。長野県軽井沢町にある星野温泉 トンボの湯では今年初の足水浴を設置した。1日1度氷が投入されより冷た[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングお天気検定
関東甲信地方の梅雨明けで実際にあったのは?青:5月に梅雨明け、赤:9月に梅雨明け、緑:梅雨明け特定できずと出題された。正解は緑:梅雨明け特定できずだった。

2025年7月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.あすのポイント
日テレ・大屋根広場から気象情報を伝えた。

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう線状降水帯が予測されていたが、結果線状降水帯のようなものは発生しなかったが大雨となった。線状降水帯は基準を満たす予想でなければ予測情報は発表されず、大雨の予想は大雨警報が発表された時点で大雨のリスクは高く線状にならなくても大雨に注意が必要。全国の天気予報を伝え、来週月曜~水曜の東京、名古屋、福岡などに注意が必要などと伝えた。今雨雲があるのは山梨や長野か[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森さんが解説。涼しい原因は前線が下がった後オホーツク海にある高気圧から涼しい風が吹き込んでいる影響、明日は多少残るが気温がだんだん上がり蒸し暑さが戻って来るとした。熱帯低気圧は台風には発達しないとみられるが雨雲が発達するので明後日以降は暑さが戻る、来週には雨の心配があり高気圧が押し出すことで西日本でも激しい雨が降る恐れがあるということ。来週週末近くには東日本[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.