TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象科学館」 のテレビ露出情報

気象庁の気象防災オペレーションルームにクイズ番組として初めてカメラが潜入。問題「降水確率50%はどのような状態?A 1日の約半分は雨が降る、B 約2分の1の確率で雨が降る」。正解はB。
天気予報に欠かせない気象観測データの収集は気象衛星ひまわり、アメダス、気象レーダー、ラジオゾンデで行われる。問題「ラジオゾンデを空へ送る方法は?A 気球、B ドローン」。正解はA。
最新スーパーコンピュータNAPSが過去のデータから気象状況を計算し予報官が気象データを分析する。問題「雨が降る前のツバメの飛び方は?A 低空を飛ぶ、B 空高く飛ぶ」。正解はA。
最新海洋気象観測船「凌風丸」に特別潜入。問題「凌風丸で観測する線状降水帯の原因になるものは?A 水蒸気、B 潮の流れ」。正解はA。
問題「気象庁の屋上での目視観測を基準にするものは?A 花粉の量、B 初雪」。正解はB。
住所: 東京都港区虎ノ門3-6-9 気象庁2階

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
「ネットdeアラカルト」今回のクエストは「天気が急変した時に参考になる」ネットコンテンツを探し出せ。ネットコンテンツとして現れた”ナゼ?ナニ?天気”の「つむじ風は竜巻とちがううの?」を紹介。晴山気象予報士によると、竜巻とつむじ風は発生するときの天気によって違い、つむじ風は強い日差しで地面が暖められることによって起きる。一方竜巻は台風が近づいている時や上空に寒[…続きを読む]

2023年12月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!2023年末特別企画
3年前に大手町から虎ノ門に移転した気象庁だが、気象庁の屋上では雲の見通しなども行われているのだという。気象科学館では雨の観測機器や予報官によるクイズコーナー・災害時の対応を学べるモニターなどが設置されている。取材が行われたこの日は快晴だったが雲の量が2~8割までの日は晴れとしてカウントされるのだという。気象庁図書館は天気を巡る様々な専門書が並び、こちらも一般[…続きを読む]

2023年10月3日放送 18:30 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークみんなのおかえり天気
気象科学館から中継。現在、外の気温は23.3℃。あすはさらに気温が下がる予想となっている。展示されている雨量計や積雪計を紹介した。

2023年9月11日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
向かったのは東京都北区の地震の科学館。ここでは最大震度7までの地震を体験できる「地震体験車なまず号」も設置されていて、神田さんは想像を超える揺れに混乱していた。土曜日の昼食時に発生した関東大震災をめぐる犠牲者10万5000人あまりは約8割が火災によるものだったという。関東大震災は海溝型地震であり約108秒という時間揺れ続けたという。海溝型と活断層形の2種とな[…続きを読む]

2023年9月1日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
東京・港区にある「気象科学館」は気象庁の新人になりきってクイズに挑むウェザーミッションなどが体験できる。大阪市にある「あべのタスカル」は消防に関する体験ブースが充実していて、いざという時の救助方法や火事の初期対応が学べる。東京・有明の「そなエリア東京」は震度7の首都直下地震が起きた際の町並みが再現されていて、タブレット端末を使用して地震発生後72時間を生き抜[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.