TVでた蔵トップ>> キーワード

「水俣病歴史考証館」 のテレビ露出情報

11月13日、水俣国際会議の1日目は現地視察。国内と国外の専門家など70人が5ヵ所を見て回った。坂本さんたちは写真展に向けてメッセージをかくことにした。写真展のタイトルは自分で書きたいと筆をとった。 写真を運ぶばかりなったころ、熊本県の担当者が会場を貸すのは難しいと言っているという話をきいた。どういうことなのか?担当者に会いにいった。写真展をどうするのか?県と市の担当者は一度も会わないまま話を進めようとしていた。市の担当者小島さんはお父さんから終日写真展についているのは反対だという話があった。身体のことがあってのことだから了解してほしいと話した。あなた方が親子の間になぜ入ってくるのか?普通だったら直接お父さんから一光くんに話をするはずだと対抗した。 半永さんは海外から訪れている学者に直接会いたいと思った。視察を始めたばかりである海外からの視察団にとっては半永さんははじめて会う水俣病患者だ。「どうもありがとう。あなたたちの存在は大事なことだ。体に気をつけて頑張ってほしい」と海外から視察に来た男性が半永さんに語りかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.